市の人事行政の運営について、公正性と透明性を高めることを目的に、その概要をお知らせします。
市職員に支給される給与は、国家公務員の給与等を参考にしながら、市議会の審議を経て条例や規則などで定められています。その内容は、基本給としての給料と、扶養・住居・通勤手当や民間の賞与にあたる期末・勤勉手当などがあります。
■人件費の状況(令和元年度一般会計決算)
(単位:人・千円・%)
(注)人件費には、特別職に支給される給料・報酬なども含む。
■職員給与費の状況(令和元年度一般会計決算)
(単位:人・千円)
(注)職員手当には退職手当は含まれません。
職員数は令和2年3月31日現在の人数。
■ラスパイレス指数
同種の職種・経歴に該当する国家公務員の給与額を100とした場合に対して地方公務員の給与額についての数値です。
■職員の初任給の状況(平成31年4月1日)
(単位:円)
■一般行政職員の平均給与月額と年齢別の内訳(各年4月1日現在)
(単位:円)
(注)給与月額は給料と諸手当を合計したものです。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>