■自転車は安全に利用しましょう
笠松町では、自転車が関連する交通事故が多発しています。
自転車の乗車前には安全点検を行うとともに、交通ルールを守って安全に利用しましょう。
また、自転車事故による高額賠償請求事例も発生していますので、万が一の備えとして、自転車損害賠償責任保険などに加入しましょう。
○自転車安全利用五原則
(1)自転車は、車道が原則、歩道は例外
(2)車道は左側を通行
(3)歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
(4)安全ルールを守る
(5)子どもはヘルメットを着用
※自転車乗車中の交通事故で亡くなった方の多くは頭部の損傷が原因となっています。自転車乗車時は、大人も積極的にヘルメットを着用し、自分の身を守りましょう。
問合せ:建設課
【電話】388-1117
■空き地などの草刈りは計画的に
空き地などに雑草が生い茂っていると、
(1)ポイ捨てや不法投棄をされる
(2)害虫が発生しやすくなる
(3)火災発生のおそれがある
(4)車や通行人の邪魔になり交通事故を引き起こすなど、周辺住民の迷惑となります。
土地所有者の方は、定期的に雑草の状態を確認し、年間を通じて計画的に草刈りをして、住み良い環境作りを心がけましょう。
問合せ:環境経済課
【電話】388-1114
<この記事についてアンケートにご協力ください。>