「フレイル」とは、加齢とともに運動・認知機能が低下し、心身がストレスに弱くなっている状態のことです。多くの高齢者が、フレイルを経て、要介護状態になると考えられています。栄養バランスの取れた食事・継続的な運動・社会参加で、フレイルを予防・改善しましょう!
■膝伸ばし運動
太もも(前側)の筋力トレーニングをすることで、膝痛の予防などの効果があります。痛みのない範囲で行い、運動の前後には水分補給をしましょう。
◇基礎編
(1)片足を前方に伸ばし、爪先を天井に向ける
(2)膝を伸ばしたまま、5秒間キープする
(3)この動作を左右各5回・1~3セット行う
◇レベルアップ編
(1)爪先を天井に向け、膝を伸ばしたまま、足裏でゆっくり円を描く(右回し左回し・各3~5回ずつ)
(2)この動作を左右各5回・1~3セット行う
問合せ:くらしき健康福祉プラザ介護予防事業
【電話】434-9861
<この記事についてアンケートにご協力ください。>