※原則、10月11日(火曜日)から11月10日(木曜日)の記事を掲載しています。
※費用の掲載のないものは、無料です。
※千種区役所は現庁舎改築のため、令和5年1月4日より仮庁舎に移転します。詳しくはウェブサイトよりご確認ください。
■令和5年度 保育施設の利用申込のご案内
来年4月から保育施設の利用を希望する方の申し込みが10月17日(月曜日)から始まります。
現在利用保留となっている方および転園希望の方も再度申し込みが必要です。
必要書類の不足や不備があった場合、追加の書類提出や記載内容の修正が必要になる場合がございます。日にちに余裕を持ってお申し込みいただきますよう、ご協力お願いいたします。
利用資格:市内在住で、保護者が次のいずれかの理由で保育を必要とする場合
・就労(家事以外)
・出産の前後
・病気
・災害復旧
・就学
・求職活動
・身体障害・病人などの常時介護など
申請書の配布:10月3日(月曜日)から第1希望の施設および区役所民生子ども課で配布します。ただし、第1希望の施設が「小規模保育施設・新設園・他の区の施設」の場合は、区役所民生子ども課で配布します。
申込方法:第1希望の施設によって、申込方法が区役所受付(AからCグループ)のほか施設受付などがあります。
※施設受付の場合は、各施設で事前予約が必要です。密を避けるためにもご協力ください。
◆グループ分けは下記のとおりです。
AからCグループの受付日・場所は下記のとおりです。
グループA:受付日11月7日(月曜日)、受付場所第3・4会議室(区役所3階)
グループB:受付日11月11日(金曜日)、受付場所第3・4会議室(区役所3階)
グループC:受付日11月16日(水曜日)、受付場所第3・4会議室(区役所3階)
区役所受付の場合は、事前予約は不要です。
第1希望の施設によって受付日時が異なりますので、ご注意ください。
受付日に都合の悪い方は、区役所民生子ども課にて10月17日(月曜日)から随時受け付けます。
申請書とあわせて必要書類(就労中の方や育児休業などから復帰予定の方は就労証明)をご提出ください。
事前に施設に連絡し、施設を見学していただきますよう、お願いいたします。
締切:12月12日(月曜日)(窓口申込)
◆発達の遅れ(集団保育が可能な程度)がみられる場合や、医療的配慮を必要とする場合の申し込み
希望する施設において、事前見学と利用相談を行い、申請書・発達質問票を受付時にお持ちください。
希望する施設の受付日が11月9日(水曜日)以降の場合は、申請書・発達質問票を下記締切までに区役所民生子ども課へご提出ください。
締切:11月8日(火曜日)(電子・窓口共通)
◆名古屋市電子申請サービス
令和5年4月申し込み分については、名古屋市電子申請サービスからお申し込みいただけます。詳しい利用方法については市ウェブサイトをご確認ください。
締切:11月28日(月曜日)(電子申込)
[共通事項]
申込方法は区ウェブサイトよりご覧ください。
保育園一覧は区ウェブサイトよりご覧ください。
◆区役所受付(AからCグループ)(予約不要)
受付時間:午前9時30分から正午 午後1時30分から午後4時
※受付日時・場所は変更になる場合があります。
◇Aグループ(公立)
施設名:東山
住所:橋本町
受入年齢:6カ月以上
開設時間:午前7時30分から午後7時30分
問合せ:【電話】052-781-2515
施設名:星ヶ丘
住所:星ヶ丘
受入年齢:産明け以上
開設時間:午前7時30分から午後7時30分
問合せ:【電話】052-781-6275
施設名:宮根
住所:宮根台二丁目
受入年齢:6カ月以上
開設時間:午前7時30分から午後7時30分
問合せ:【電話】052-773-2823
施設名:千代田橋
※令和6年4月に民間移管予定です。
住所:千代田橋二丁目
受入年齢:6カ月以上
開設時間:午前7時30分から午後7時30分
問合せ:【電話】052-723-2775
◇Aグループ(民間)
施設名:どんぐり
住所:仁座町
受入年齢:産明け以上
開設時間:午前7時15分から午後8時15分
問合せ:【電話】052-782-1210
施設名:新池
住所:新池町
受入年齢:産明けから2歳
開設時間:午前7時から午後7時
問合せ:【電話】052-782-5455
施設名:希望ヶ丘
住所:希望ヶ丘
受入年齢:産明け以上
開設時間:午前7時から午後7時
問合せ:【電話】052-751-5050
施設名:千種ピッコロ
住所:宮根台一丁目
受入年齢:産明けから3歳
開設時間:午前7時30分から午後7時30分
問合せ:【電話】052-799-8355
施設名:千種わかすぎ
住所:汁谷町
受入年齢:産明け以上
開設時間:午前7時15分から午後7時15分
問合せ:【電話】052-739-6659
施設名:猫洞
住所:猫洞通
受入年齢:産明け以上
開設時間:午前7時から午後7時
問合せ:【電話】052-782-2648
施設名:東山いずみ
住所:園山町
受入年齢:産明け以上
開設時間:午前7時30分から午後7時30分
問合せ:【電話】052-781-5670
施設名:星のまち
住所:星が丘元町
受入年齢:産明け以上
開設時間:午前7時から午後7時
問合せ:【電話】052-781-2155
施設名:リ-ゴ京命
住所:京命一丁目
受入年齢:6カ月以上
開設時間:午前7時30分から午後7時30分
問合せ:【電話】052-775-1515
施設名:本山
住所:朝岡町
受入年齢:産明け以上
開設時間:午前7時から午後7時
問合せ:【電話】052-784-2648
施設名:ののかぜ
住所:平和公園二丁目
受入年齢:産明け以上
開設時間:午前7時15分から午後7時15分
問合せ:【電話】052-784-4008
問合:区役所民生子ども課 民生子ども係
【電話】052-753-1841【FAX】052-751-3120
編集:千種区役所 地域力推進室
〒464-8644 覚王山通8-37【電話】052-762-3111(代表)【FAX】052-753-1924
区ウェブサイトはこちらから(紙面参照)
区フェイスブックはこちらから(紙面参照)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>