■古墳のミュージアムに行ってみよう♪
市内の約200基の古墳のうち、約3分の1にあたる66基が守山区上志段味で確認されています。古墳を巡る拠点である「体感!しだみ古墳群ミュージアム(愛称:SHIDAMU(しだみゅー))」では、しだみ古墳群の出土品、古墳時代のものづくりがわかる展示や、古墳時代を体感できる体験活動を通して、古代を身近に感じられます。
◆体感!しだみ古墳群ミュージアム(案内)
◇展示室
しだみ古墳群の出土品のほか、アニメーション、志段味大塚古墳の王の実物大模型などがあります。
◇体験活動室
埴輪・勾玉づくりなど日替わりの古代体験のほか、毎月古墳に関する講演が開催されています。
◇こどもこふん
絵本・古墳つみ木など小さな子どもも遊びを通して古墳について学べます。
◆館長の松井致也子(ちやこ)さんより
しだみ古墳群は、限られた範囲に、古墳時代を通して造られた、大きさや形の異なるさまざまな古墳を見ることができる全国でも珍しいリアル「古墳図鑑」です。
開館中は毎日古墳ガイドツアーも開催しています。
ぜひ、お越しください。
※ご来館の際は、マスクの着用・手指消毒をお願いいたします。
◆体感!しだみ古墳群ミュージアム(基本データ)
場所:守山区大字上志段味字前山1367
休館日:月曜日(祝日・休日の場合はその翌平日)
アクセス:市バス・ゆとりーとライン「新東谷橋南」停徒歩8分
開館時間:午前9時から午後5時(展示室への入場は午後4時30分まで)
料金:無料(展示室のみ200円、中学生以下無料)
詳しくは「歴史の里 しだみ古墳群(【URL】https://www.rekishinosato.city.nagoya.jp/)」をご覧ください。
問合せ:同所
【電話】052-739-0520
【FAX】052-739-0524
<この記事についてアンケートにご協力ください。>