
(特)ハロハロは、国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs(エスディージーズ))に向かって、一人一人が「地域社会や世界の困りごと解決に参加している」「自分らしく働き、生きている」と実感できる社会づくりに取り組んでいます。
貧困・環境といった世界規模の課題に対し、等身大でできる活動を考え、実践しています。
区内でも国際協力と地域福祉をつないでいくネットワークづくりを始めたところです。現在はオンライン会議が中心ですが、お話し会や勉強会を少しずつ増やしていきます。
■現在の活動地域と取り組み
・フィリピン…手工芸の作成指導や販売支援、少額資金融資、幼児教育・高等教育の支援、環境美化、国際理解・交流等
・日本国内…男女平等参画センター等での、世界の人と環境に配慮した生き方を提案するお話し会や展示会の開催等
■一緒に活動してみませんか
(特)ハロハロのキャッチフレーズは「世界にチャンスを」です。あなたと世界の誰かが社会参加を通じて生きやすい地域づくりをする、その後押しをしています。
詳しくは、(特)ハロハロのホームページをご覧ください。
問い合わせ:
(特)ハロハロ【電話】050-5539-5524
・助成事業について
地域振興課区民協働・町会自治会支援担当【電話】3578-2557
<この記事についてアンケートにご協力ください。>