
新型コロナウイルス感染症の感染拡大による不安や恐れから、感染者や周辺の人たちへ根拠のない偏見や不当な差別等が全国で発生しています。
新型コロナウイルス感染症への不安があったとしても、差別的な行動をとってしまうことは決して許されないことです。
■全国における偏見や不当な差別の実態
□医療機関・介護施設、その従事者、家族等に…
・感染者が発生した医療機関、医療従事者等へ誹謗中傷、暴言等
・医療従事者等の子どもへのいじめ、保育所等の登園拒否
□インターネット、SNSで…
・感染者、家族の勤務先・行動履歴等の暴露、誤情報の拡散、国籍等による誹謗中傷等
□勤務先においては…
・検査陽性を理由とする雇い止め
・家族が入院した医療機関に感染者が入院していることによる出勤停止の要請等
□報道においては…
・感染者と濃厚接触者の関係図示
・感染者の職業や詳細の行動履歴
お互いを思いやり、正確な情報に基づいた冷静な判断、行動をお願いします。東京法務局では、電話またはインターネットによる相談を行っていますので、お気軽にご利用ください。
【電話による相談】
インターネットによる相談
【HP】https://www.jinken.go.jp/
問い合わせ:総務課人権・男女平等参画係
【電話】3578-2027
<この記事についてアンケートにご協力ください。>