文字サイズ
自治体の皆さまへ

みなと おしらせボード「講座・催し物」(1)

17/28

東京都港区 ホームページ利用規約等

■芝の語り部によるツアー「忠臣蔵ツアー」
対象:芝地区の歴史に関心のある人
日時:12月10日(土)午前9時30分~午後0時30分
場所:午前9時20分までにJR新橋駅銀座口地上出口に集合
募集人員:15人程度(抽選)
費用:一部バスを利用するため、交通系ICカードまたは小銭(220円以上)をご用意ください。
申込み:電話で、11月21日~28日(月)に、みなとコール(受付時間…午前9時(初日は午後2時)~午後5時)へ。
【電話】5472-3710

問合せ:芝地区総合支所協働推進課地区政策担当
【電話】3578-3126

■老後をあなたらしく生きるために第2弾~公正証書~
公証人を講師に、公証役場で手続きができ、老後のためになる制度の話をしていただきます。
対象:区民
日時:12月6日(火)午後2時~4時
場所:麻布区民センター
募集人員:15人(申込順)
申込み:電話で、12月2日(金)午後5時までに、麻布地区高齢者相談センターへ。
【電話】3453-8032

■区民公開講座「難聴を早期に発見することの重要性」
対象:どなたでも
日時:12月9日(金)午後2時~3時
場所:
(1)介護予防総合センター(みなとパーク芝浦2階)
(2)オンラインツール(Zoom)で受講可能な場所
募集人員:(1)72人(2)100人(いずれも申込順)
申込み:
(1)電話または直接、介護予防総合センターへ。【電話】3456-4157
(2)ラクっちゃホームページの申し込みフォーム(https://www.central.co.jp/plaza/rakuccha/)からお申し込みください。

■バイオリンとホルンとピアノによる冬のコンサート~クラシックから懐かしい歌謡曲まで~
対象:どなたでも
日時:12月11日(日)午後1時30分~3時
場所:高輪いきいきプラザ
募集人員:40人(抽選)
申込み:電話または直接、12月6日(火)までに、高輪いきいきプラザへ。
※当選者のみ、12月8日(木)以降に電話で連絡します。
【電話】3449-1643

■地域活動団体とボランティアをつなぐウェブサイト「GRANT」説明会
対象:
(1)・(2)町会・自治会、区内NPO、社会福祉協議会ボランティア登録団体等
(3)社会参加に関心を持つ区内在住・在勤者
日時:
(1)12月8日(木)(2)12月12日(月)いずれも午後2時~4時
(3)12月14日(水)午後7時30分~9時
場所:
(1)芝公園区民協働スペース
(2)・(3)オンラインツール(Zoom)を使って受講可能な場所
募集人員:各30人程度
申込み:東京共同電子申請サービスから地域振興課を選択してください。(1)は11月30日(水)まで、(2)・(3)は各説明会の1週間前までにお申し込みください。

問合せ:地域振興課区民協働・町会自治会支援担当
【電話】3578-2557

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU