◆砂浜にプラごみが
こども環境教室 海岸編が11月3日、虹ケ浜海岸でありました。
砂浜で貝殻や木の実などを拾い集めたところ、中にはプラスチックのごみも。子どもたちが身近な環境について考える、よいきっかけづくりになりました。
◆未来の運転を体験
エコドライブ講習会が10月31日、リサイクルプラザ(四之宮7-3-5)でありました。
電気自動車の試乗や自動運転の車庫入れなどを体験した参加者は、「環境に優しい運転を目指します」と笑顔を見せていました。
◆香りを楽しむ
10月下旬、市内各所で秋バラの開花がピークを迎えました。
過ごしやすい陽気の下、多くの人がそれぞれの場所で、色合いの違いや濃厚な香りを楽しんでいました。
(1)平塚駅南口駅前広場
(2)(3)花菜ガーデン
(4)総合公園
◆力作が勢ぞろい
文化・芸術展が、10月13日〜30日に、美術館や本館1階多目的スペースでありました。
新型コロナの影響で中止となった市文化祭の代わりに、市民らが制作した書道、写真、絵画・彫刻などの作品を展示。日常のワンシーンなど、作者一人一人の思いがこもった作品が来場者を楽しませていました。
※写真は広報をご覧ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>