文字サイズ
自治体の皆さまへ

北潟湖や周辺の豊かな自然を守る

5/33

福井県あわら市

北潟湖自然再生協議会では、北潟湖とその周辺地域を対象とした自然再生活動を行っています。今回は、その中から4つの活動について紹介します。

■北潟湖自然再生協議会とは?
自然再生推進法に基づいて設置する協議会で、2018年(平成30年)11月24日に設立されました。「北潟湖の恵みを再発見し、未来に遺そう」をテーマに、自然再生に向けたさまざまな活動しています。

(1)北潟湖畔のオオキンケイギク駆除
福井県立大学と共同して、オオキンケイギク(特定外来生物)の駆除イベントを実施しました。また、株式会社オールコネクトの協賛と福井工業大学カヌー部、日本障害者カヌー協会、福井県自然保護センター、SWANの協力を得て、オオキンケイギク駆除とカヌー体験会を併せたイベントを実施しました。

(2)北潟湖魚類ガイドブックを作成
北潟湖自然再生協議会の川崎隆徳さんが作成した、北潟湖とその流入河川に生息する魚類のガイドブックをホームページに掲載しています。

(3)小さな自然再生取組冊子を作成
北潟湖の自然再生について、身近なところから取り組む活動を紹介する冊子を作成し、ホームページに掲載しています。

(4)水質汚濁の原因究明
北潟湖とその流域で水を採取し、どのような成分が含まれているか分析をしました。併せて、親子を対象とした北潟湖の水を調査するイベントを実施しました。

ホームページやFacebookで情報を発信しています。ぜひ、ご覧ください。

問合せ:生活環境課環境G
【電話】73-801

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU