文字サイズ
自治体の皆さまへ

注目情報(1)

11/33

福井県あわら市

■学生納付特例制度をご存じですか?(市民)
国民年金は、20歳以上であれば、学生も加入しなければなりません。
学生で保険料を納付することが困難な場合は「学生納付特例制度」をご利用ください。住所登録地の市町村で申請し、日本年金機構の承認を受けると、その期間の保険料の納付が猶予されます。

▽ご注意ください
この制度は毎年申請が必要です。学生納付特例の承認期間は4月から翌年3月までとなります。
令和4年度にこの制度の承認を受け、引き続き在学予定であることを申し出た人は、3月末に日本年金機構から郵を提出してください。
なお、令和5年度は学生納付特例制度を利用せず、保険料の納付を希望する場合は、納付書を作成して送付します。福井年金事務所へお問い合わせください。

▽追納が可能です
承認を受けた期間の保険料は、10年以内であれば申し出により後払い(追納)できますが、承認を受けた期間の翌年度から起算して3年度目以降に納付する場合、当時の保険料に加算額が付きますのでご注意ください。

問合せ:
市民課保険年金G【電話】73-8015
福井年金事務所【電話】23-4518

■郵送方法が変わります(市民)
▽国民健康保険被保険者証の郵送方法が変わります。
令和5年度から、被保険者証の郵送方法を「簡易書留郵便」から「特定記録郵便」に変更します。特定記録郵便は、ご自宅の郵便受箱に配達されるため、配達時に不在であっても受け取ることができます。
なお、これまで同様「簡易書留郵便」をご希望の人は、市民課へ申請をお願いします。

問合せ:市民課保険年金G
【電話】73-8015

■国民年金保険料は口座振替がお得!(市民)
国民年金保険料は毎年見直しが行われ、4月からは月額1万6520円となります。
国民年金保険料の納付には、口座振替が利用できます。口座振替を利用すると、金融機関などに行く手間や時間が省け、さらに早割で納付すれば、現金納付よりも保険料が割引されます。
申込方法:申込書は、市民課や各金融機関、年金事務所にあるほか、日本年金機構のホームページからもダウンロードできます。各金融機関の窓口、または年金事務所にお申し込みください。年金事務所へは郵送での申し込みも可能です。
準備物:
・基礎年金番号が分かるもの
・運転免許証など本人確認ができるもの
・口座振替する通帳
・通帳の届出印

問合せ:
市民課保険年金G【電話】73-8015
福井年金事務所【電話】23-4518

■年金相談や手続きは予約相談をご利用ください(市民)
福井年金事務所では、予約制による年金相談を実施しています。電話で予約すると、自分の都合に合わせてスムーズに相談できます。
予約なしで訪問した場合、待ち時間が長くなる場合があります。予約は、相談希望日の1カ月前から前日まで受け付けています。
とき:
・月曜日8時30分~19時
・火~金曜日8時30分~17時15分
・第2土曜日9時30分~16時
準備物:基礎年金番号が分かるもの
専用問合せ:予約専用窓口
【電話】0570-05-4890
※月~金曜日8時30分~17時15分

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU