福井市国民健康保険加入者で、令和4年4月1日~令和5年3月31日に指定年齢(40・45・50・55・60・65・70歳)になる人は、無料で特定健診が受けられます。
がんや生活習慣病の早期発見、早期治療のため、胃・子宮頸(けい)・乳がん検診は2年に1回、肺・大腸がん検診は特定・長寿健診と併せて毎年受けましょう。
■健康診査実施項目
健康診査の日程、受診対象条件、自己負担金などは、ホームページや受診券同封の案内資料で確認してください。
※年度内(4月~翌3月)に同じ健康診査は受けられません。
※胃がんリスク血液検査は生涯1回、胃・子宮頚・乳がん検診は2年度に1回受診できます。
※40~49歳(年度末時点)で、障がいなどにより胃X線検査(バリウム検査)が難しい場合は、内視鏡検査を実施します。詳しくは、お問い合わせください。
▽次の健康診査は無料で受けられます
・生活保護受給者…全ての健康診査
・後期高齢者医療制度加入者…長寿健診、肝炎ウイルス・各がん検診
※肝炎ウイルス・各がん検診は、医療機関で受ける場合は有料です。
・住民税非課税世帯の人…肺・大腸・胃・子宮頸・乳がん検診
※事前に申請が必要です。受診後の払い戻しはできません。
■受診券の発送時期
※生活保護受給者と、今年度75歳になる国保加入者には、5月下旬に発送します。受診券が届かない人は、お問い合わせください。
申込:受診する日の3か月前から電話受付
※がん治療中・治療後の人は、申込前に必ず主治医に相談してください。
持ち物:
・健康保険証
・自己負担金
・受診券(手元に届いている人のみ)
問合せ:
健康診査の申込・受診券の送付について…市健康管理センター【電話】28-1256【FAX】28-3747
特定健診について…保険年金課(保険係)【電話】20-5383【FAX】20-5747
<この記事についてアンケートにご協力ください。>