保健福祉の情報をお伝えします
■高齢者や障害のある人の外出を支援する
「福祉有償運送」をご利用ください
福祉有償運送とは、通院や買い物などの外出で、タクシーやバスなど公共交通機関を一人で利用することが困難な高齢者や障害のある人などを対象に、NPO法人などが自家用自動車(白ナンバー車両)を使用して移送する有償サービスです。
この事業は、営利を目的としないNPO法人などで、国土交通省の登録を受けた団体(下記参照)が実施します。
▽利用できる人
一人では公共交通機関を利用して外出することが困難な人で、介護認定が要支援1以上の高齢者や障害者手帳を持っている人など(年齢制限なし)。ただし団体により条件が異なります。
▽利用料金
入会金や年会費のほか利用料などが必要。
▽利用するための手続き
事前に、利用希望の団体へ会員登録が必要。
利用する条件や料金、手続きなど詳細は各団体へ問い合わせを。
■運転ボランティア募集
送迎を行う運転ボランティアを募集しています。初めての人には、事前に北九州市社会福祉協議会による講習があります。詳しくは各団体へ問い合わせを。
■「福祉有償運送」の利用条件や料金などはコチラからも
※詳細はホームページまたは紙面の二次元コードからご覧ください。
市の担当課:保健福祉局地域福祉推進課
【電話】093-582-2060
■市内の福祉有償運送を行っている団体
社会福祉法人 北九州市社会福祉協議会
(戸畑区汐井町、【電話】093-881-0110)
※各区社協ボランティア・市民活動センターでも送迎を行っています。
特定非営利活動法人 通院介護センターさわやか
小倉事業所(小倉北区片野1丁目、【電話】093-647-3210)
八幡事業所(八幡東区春の町2丁目、【電話】093-672-7595)
特定非営利活動法人 陽気
(小倉南区志井2丁目、【電話】090-1926-1859)
特定非営利活動法人 好楽会
(小倉南区長行西2丁目、【電話】090-5738-2482)
NPO法人 ハッピービー(福祉有償運送 敬愛)
(小倉南区津田新町3丁目、【電話】093-981-0149)
社会福祉法人 まどか
(若松区波打町、【電話】093-771-1945)
特定非営利活動法人 北九州あいの会
(八幡西区八千代町、【電話】093-642-3921)
特定非営利活動法人 北九州ひだまりの会
(八幡西区鉄王2丁目、【電話】093-641-0139)
特定非営利活動法人 にこり
(遠賀郡岡垣町野間3丁目、【電話】080-3497-2064)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>