11月4日(水)、柳津小学校の6年生が、武蔵野美術大学生とインターネットで会話をしながら作品を鑑賞するオンライン美術鑑賞「旅ムサweb」を行いました。
教室には3人の学生が制作した実物の作品が飾られ、児童は班ごとにそれぞれの作品について、「気付いたこと」、「どのように感じたか」、「タイトルを付けるなら何が良いか」などを発言していきました。各作品には学生の皆さんの考えや思いが込められており、児童には少し難しい言葉もあったかもしれませんが、真剣に聞き、一つひとつの作品から様々なことを発見し、感じることができた、芸術の秋を満喫する一日となりました。
※学生が全国各地の小中学校を訪れ授業を実施する取組で、活動は10年目を迎えています。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>