付加年金は、第1号被保険者や65歳になるまでの任意加入被保険者が希望により定額保険料(令和4年度は16,590円)に月額400円を加えた付加保険料を納めることにより、老齢基礎年金に付加年金が上乗せされて受け取ることができる制度です。
・付加年金保保険料の納付は、申し込んだ月分からとなります。
・付加年金保険料の納期限は、翌月末日と決められています。
・納期限を経過した場合でも、期限から2年以内であれば納めることができます。
・免除制度を利用している方、国民年金基金に加入している方は利用できません。
■付加年金額(年間受取額)の計算式
200円×付加年金保険料納付月数
(例)付加年金保険料(400円/月)を2年間納めた場合
保険料:400円×24月(2年)=9,600円
受取額:200円×24月(2年)=4,800円(年間)
※付加年金受取額の4,800円は、毎年受け取ることができるため、2年間で受け取る付加年金額と支払った付加年金保険料が同額になります。
問い合わせ先:住民生活課
【電話】0279-26-2494
<この記事についてアンケートにご協力ください。>