文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔お知らせと情報〕くらしのお知らせ ~Information~(2)

8/30

茨城県かすみがうら市

■教育長に井坂庄衛(いさかしょうえ)さんが就任
令和4年市議会第1回臨時会において議会の同意を得て、市教育委員会教育長に井坂庄衛さん(中佐谷)が任命されました。任期は、令和4年9月1日から令和6年6月24日までです。
井坂さんは、県内の小中学校教諭を経て、県南教育事務所長、かすみがうら市立千代田中学校長などを歴任し、平成30年に定年退職。令和3年から県教育研修センターの主査として勤務していました。
「教育者としての経験を活かし、職務に尽力します」と意気込みを話してくれました。

問合せ:総務課(千代田庁舎)

■農業用廃プラスチックの回収
市内全域を対象に、使用済みの農業用プラスチック(農ポリ・農ビ)の回収を行います。希望する方は、必ず予約してください。予約をせずに持ち込まれた場合は、回収できません。
予約期間:9月26日(月)~10月14日(金)
予約方法:農林水産課へ電話予約
※窓口申込日程などの詳細は、電話での予約時にお知らせします。
申込場所:農林水産課(霞ヶ浦庁舎)
※窓口申込時に、登録料1,000円とはんこを必ずお持ちください。
収集場所:JA水郷つくば霞ヶ浦梨選果場
収集日:11月7日(月)
[農ポリ]午前9時~11時
[農ビ]午後1時~2時
処理費:農ポリ58円/kg、農ビ59円/kg
※申し込みは、利用年度ごとに必要です。
※古い農ポリ・農ビは、回収できない場合があります。また、種類によって回収できない場合もありますので、事前にお問い合わせください。

問合せ:農林水産課(霞ヶ浦庁舎)

■土地取引の後には届出を
一定面積以上の土地取引を行った場合、国土利用計画法に基づき、権利取得者(譲受人)は、市に届け出を行う必要があります。
[届け出が必要な面積]
市街化区域:2,000平方メートル以上
市街化区域以外の都市計画区域:5,000平方メートル以上
都市計画区域外の区域:10,000平方メートル以上
[届け出が必要な取引]
売買、交換、共有物持分の譲渡、一時金を伴う地上権や賃借権の譲渡または設定など
期限:契約締結日(締結日含む)から2週間以内

問合せ:都市整備課(霞ヶ浦庁舎)

■インフルエンザ予防接種費用を一部助成
接種日に本市に住民登録がある方で、次の(1)~(3)のいずれかに該当する方を対象に助成します。
(1)接種日に65歳以上の方
(2)満60歳から64歳の方で、心臓・腎臓・呼吸器に障がいのある方またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫障がいのある方(身体障害者手帳で内部障がい1級相当の方)
(3)接種日に満1歳から9年生(中学3年生)の方
助成期間:10月1日(土)~令和5年1月31日(火)
助成額:2,000円(1回のみ。差額は自己負担)
※生活保護世帯の方は無料です。事前に社会福祉課で免除証明書の交付手続きを行ってください。

問合せ:健康づくり増進課
【電話】029-898-2312

■豪雨などに伴う山地災害にご注意を
県では、山地災害が発生し、人家や公共施設などに被害を及ぼす恐れのある箇所を「山地災害危険地区」として指定しています。山地災害危険地区は「いばらきデジタルまっぷ」などで公表されていますので、お住まいの地域における危険箇所の確認にご活用ください。

問合せ:茨城県林業課
【電話】029-301-4056

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU