■11月25日から12月1日は犯罪被害者週間です
誰もが突然、事件や事故にあう可能性があります。被害にあわれた際は、相談窓口や最寄りの警察署にご相談ください。なお、被害にあわれた方やそのご家族が回復するためには、周囲の方のご理解とあたたかな支援が必要です。皆さまのご理解ご協力をお願いします。
相談窓口:
茨城県犯罪被害者相談窓口【電話】029-301-7830
いばらき被害者支援センター【電話】029-232-2736
性犯罪被害相談「勇気の電話」【電話】029-301-0278
県民安心センター総合相談【電話】029-301-9110
下妻警察署【電話】0296-43-0110
■12月4日から10日は人権週間です
1948年(昭和23年)12月10日、国連総会で世界人権宣言が採択されたことを記念し、毎年12月10日が「人権デー(Human Rights Day)」と定められました。法務省と全国人権擁護委員連合会は、12月4日から10日までを「人権週間」として人権啓発活動を行います。人権は、自分と同じように他の人にあることを理解し、お互いに相手の立場を尊重し、豊かな人間関係をつくりましょう。
問合せ:水戸地方法務局
【電話】029-227-9919
■結城紬「糸つむぎ」見学会
永年にわたり多くの先人が創意工夫を重ねてきた結城紬。全工程が手作業で行われ、ユネスコ無形文化遺産に登録された技術「糸つむぎ」に注目し、未来の結城紬を護るため、糸をつむいでいただける方へ糸つむぎ見学会を開催します。
日時:12月16日(水)、1月20日(水)、2月17日(水)午前9時~正午、午後1時~4時
場所:中央公民館2階会議室A ※事前予約不要
問合せ:産業振興課商工観光
【電話】(内線2210)
■農業用ハウスの強靭化を行いましょう
近年、農業用ハウスに甚大な被害を与える自然災害が多発していることから、県では農業用ハウスの新設等に活用できる支援策の補助対象を、風速36m/s以上に耐えられる強度のハウス(強靭化ハウス)に限定することになりました。補強対策については「茨城県農業用ハウス災害被害防止マニュアル」にまとめてあります。マニュアルおよび具体的な支援策については、茨城県県西農林事務所企画調整部門ホームページ等をご覧ください。
問合せ:茨城県県西農林事務所
【電話】0296-24-9174
■確定申告はe‐TAX・スマホ申告で
確定申告は、申告会場の新型コロナウイルス感染症予防対策(混雑緩和)のため、ご自宅にてe‐TAX・スマホ申告をご利用ください。e‐TAXは、マイナンバーカードとICカードリーダライタまたはマイナンバーカード対応のスマホを用意して利用するか、事前に税務署でID・パスワード方式の手続きを行ことで利用できます。皆さまのご協力をお願いします。
問合せ:下館税務署
【電話】0296-24-2121
<この記事についてアンケートにご協力ください。>