町税等は、医療や教育の充実、道路の整備など、安全・安心で住みよいまちづくりを進めるうえで、とても大切な財源です。
町税等は、決められた納期限内に納めるべきものであり、納税者の9割以上の方が納期限内に納付しています。
税目ごとに課税通知書がご自宅等に郵送されますので、それぞれの税金の納期限、納付額をご確認いただき、納期限内の納付にご協力ください。
■いつでも可能なコンビニ納付!
コンビニエンスストアでも納付を受け付けています。納期限内の納付書であれば、曜日や時間を気にせず、24時間いつでも納付することができます。
町内外の多くのコンビニエンスストアで取り扱いが可能ですが、内容によっては取り扱えないものもございます。詳細は納付書等でご確認ください。
■安全・安心!口座振替での納付
指定した預貯金口座から自動振替で納付できます。金融機関の窓口まで行く手間がなく、納め忘れがありません。
▽取扱金融機関
・常陽銀行
・筑波銀行
・茨城県信用組合
・結城信用金庫
・常総ひかり農業協同組合
・ゆうちょ銀行
▽申込方法
役場税務課窓口か、各金融機関窓口にお申し込みください。
※ゆうちょ銀行の場合は、税務課窓口のみでの受け付けとなります。
■滞納すると・・・
町税等には納期限があり、それを過ぎたものが滞納となります。税負担は公平が原則ですので、町税等が滞納となった場合には、次のように段階的に厳しい対応を行っています。
(1)督促状や催告書等の発送
↓
催告等に応じず完納にいたらない場合
(2)財産調査
↓
(3)差押えをし滞納税に充当
■特別滞納整理を実施します
町税等が未納の方を対象に、担当職員が電話や訪問による納付催告を行います。ご理解ご協力をお願いします。
▽滞納整理期間
5月7日(火)~17日(金)
▽対象となる町税等
・町県民税
・軽自動車税
・固定資産税
・国民健康保険税
・後期高齢者医療保険料
・介護保険料
■お早めにご相談ください
納付に関する相談は随時受け付けています。
やむを得ない事情(疾病や失業など)で納期限内に納付することが困難な場合は、早めにご相談ください。
来庁の際は、事前にご連絡ください。
問合せ:税務課収納管理係(内線1530)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>