令和4年度大子町職員採用試験を次により実施します。
◆職種、採用予定人数および受験資格
▽一般行政職
採用予定人数:4人程度
受験資格:昭和57年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人
▽消防職
採用予定人数:3人程度
受験資格:平成4年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人
▽保健師
採用予定人数:1人程度
受験資格:昭和52年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人で受験しようとする職種の資格を有している人(※)
▽精神保健福祉士
採用予定人数:1人程度
受験資格:昭和52年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人で受験しようとする職種の資格を有している人(※)
▽介護支援専門員
採用予定人数:1人程度
受験資格:昭和57年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人で介護支援専門員の資格を有している人(※)
※令和5年3月31日までに取得見込みの人を含みます。
◆試験の内容等
▽一般行政職、消防職
〔1次試験〕
試験日:9月18日(日)
会場:水戸京成ホテル
試験の方法:教養試験、論作文試験
〔2次試験〕
試験日:1次試験合格者へお知らせします。
試験の方法:面接試験、体力測定(消防)
▽保健師、精神保健福祉士、介護支援専門員
試験日:9月18日(日)
会場:水戸京成ホテル
試験の方法:教養試験、論作文試験、面接試験
◆受付期間等
受付期間:6月20日(月)から8月1日(月)まで
注意事項:土・日・祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで。郵便の場合は、受付期限当日の午後5時15分までに申込先に着信したものに限ります。
◆その他
・申し込みの方法など、詳しくは募集案内をご覧ください。募集案内は、町ホームページに掲載しているほか役場総務課窓口で配布しています。
・試験日程等については、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況等により変更となる場合があります。
問合せ:総務課 秘書職員担当
【電話】72-1113
<この記事についてアンケートにご協力ください。>