骨量は、体の成長が終わる20歳頃まで増加し続け、40歳を過ぎると低下していきます。女性はもともと男性より骨量が少なく、若いうちから骨量を保つ生活習慣を身に付けておくことが大切です。
いつまでも健康であり続けるために、この検診をきっかけに骨粗しょう症予防を始めませんか。
日程:令和3年1月25日(月)・26日(火)
※時間は後日通知(約2時間程度)
内容:
(1)骨粗しょう症予防のための生活習慣改善ポイント(保健師・栄養士の講話)
(2)骨粗しょう症検診(踵(かかと)の超音波検査)
対象者:40~70歳の女性(令和3年3月31日現在)
※現在骨粗しょう症で治療中・経過観察中の方は対象外
定員:2日間計150人
※超過の場合抽選
申込期間:12月14日(月)~18日(金)
申込方法:電子申請または電話で申し込む
会場・申込・問合先:保健センター
【電話】48-6000
<この記事についてアンケートにご協力ください。>