文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちかどウォッチング

9/33

長崎県島原市

■7月19日 島原の魅力を広く発信/「島原ふるさと観光大使」委嘱状交付式
7月19日、本市出身のシンガーソングライター大澤一惠(おおさわかずえ)氏を「島原ふるさと観光大使」に委嘱しました。海外でも幅広く活動されている大澤氏に、日本のみならず世界中に向け、本市の魅力を多くの人に情報発信してもらえることを期待します。
(写真)「島原ふるさと観光大使」委嘱状交付式古川市長と大澤一惠氏

■7月21日 市役所ロビーを市民交流の場に/ふれあいロビーピアノセレモニー
市民の方から寄贈されたピアノを「ふれあいロビーピアノ」としてエントランスホールに設置しました。
7月21日、オープニングセレモニーが行われ、市長や市内小学生たちがピアノ演奏を披露し、エントランスホールにきれいなピアノの音色が響き渡りました。
(写真)オープニングセレモニーにて、ピアノ演奏を披露する様子

■8月5日 活動の成果を発表/地域おこし協力隊活動報告会
8月5日、市の地域おこし協力隊3人による活動報告会が森岳公民館にて行われました。報告会では、各隊員のこれまでの活動内容やその成果、これからの方針などについて発表がありました。今後、ますます地域が活性化することを期待します。
(写真)活動成果を発表する倉林実央(くらばやしみお)隊員

■8月6日 島原の水の恵みに感謝/島原水まつり
8月6日、島原水まつりが中央公園と鯉の泳ぐまち一帯で開催されました。会場では、和太鼓やダンスなど、多彩なステージイベントが行われたほか、夜には番傘オブジェが点灯され、訪れた人は水の恵みに感謝するとともに、幻想的な光景を堪能しました。
(写真)水まつり会場(中央公園)ステージイベントの様子

■8月7日 島原市消防団2連覇の快挙/長崎県消防ポンプ操法大会優勝報告
8月7日、長崎県消防ポンプ操法大会が県消防学校で開催され、本市からは杉谷地区の消防団員が出場し、「ポンプ車操法の部」にて見事優勝しました。
島原市消防団は、平成30年度の大会に続き、2連覇の快挙を成し遂げました。
(写真)長崎県消防ポンプ操法大会優勝報告会集合写真

■8月15日島原夏の伝統行事/精霊流し
8月15日、市内各所で精霊流しが行われ、島原ならではの切子灯ろうで飾られた精霊船が、「ナマイドー」の掛け声とともに海に運ばれ流されました。
暗闇に光る切子灯ろうの幻想的な雰囲気と、担ぎ手の勇ましい声が多くの市民や観光客を魅了しました。
(写真)猛島海岸精霊流しの様子

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU