
◆ごみの収集日
12月30日(水)まで収集を行い、12月31日(木)から1月3日(日)までは休みます。
1月4日(月)から通常どおり各種ごみ・資源物の収集を行います。
◇家庭ごみの収集
朝8時までに出してください。(早朝収集地区は朝6:30)
◇1月の燃やせないごみの収集
4日(月)長者、下長、市川、豊崎
5日(火)鮫、白銀、湊、上長、美保野
7日(木)吹上、江陽、小中野、是川、館、柏崎、南郷
8日(金)根城、白山台、三八城、大館、南浜
◇動物死体収集
年中無休
8時~20時
問合せ:ワンニャン斎苑
【電話】090-2026-0449
◆施設でのごみの受け入れ
12月29日(火)、30日(水)の両日、八戸清掃工場、八戸リサイクルプラザで引越しなどで大量に出る家庭ごみの持ち込みを受け入れます。
◆新型コロナウイルスなどに係る家庭ごみの出し方
新型コロナウイルスなどの感染症の感染者やその疑いのある人、その家族の人は、ごみを集積所に出すときは次のことに気をつけましょう。
◇ごみ袋はしっかり封をする
ごみが散乱せず、収集運搬作業でごみ袋を運びやすくなります。
◇ごみ袋いっぱいにごみを詰めない
収集車での破裂を防止できます。
◇不急のごみ出しは控えましょう
日常生活を送る上でどうしても出てしまう生活ごみや資源物のみ出すようにしてください。
◇ペットボトルは燃やせるごみへ
※通常は資源物です。
◇缶・ビンは1週間程度保管してから資源物として出す
感染力がなくなり、安全に回収ができます。
◇マスクやティッシュなどの鼻水や飛沫がついたごみの捨て方
・個別に袋にいれて縛ってからごみ袋にいれる
・ごみに直接触れない
・ごみを捨てた後は手を洗う
問合せ:環境政策課
【電話】43-9362
問合せ:清掃事務所
【電話】27-4511
<この記事についてアンケートにご協力ください。>