■子育てお悩み相談室~発達編~
◆3~6歳児の保護者から多い相談を紹介
○外出先でおとなしくしていられず、一人でどこかに行ってしまいます
まず大切なのは、お子さんと追いかけっこにならないことです。外に出た時は必ず「手をつなぐよ」などと声を掛けることを習慣にしてください。油断するとすぐ離れますので、手を振り切られそうになったら力を入れてください。お子さんが力を抜いたら、少しだけ力を緩めてあげます。徐々に普通に手をつなぐことができるようになりますので、根気よく関わってください。また、できれば携帯電話以外でお子さんのお気に入りアイテムをいくつか持ち歩くことも大切です。何もせずに待つことは、子どもにとって難しいことだと理解し、時間を過ごせるように工夫してみてください。
○携帯電話の動画ばかり見てしまい、制限ができず困っています
お子さんに主導権を渡さないようにしてください。一度自分で自由に見る経験をすると、次も同じように見られると思い、見せてもらえないとかんしゃくを起こす場合があります。例えば、「アラームが鳴ったらおしまい」とルールを決めたり、時計の針や数字が分かる場合は、「長い針が12まで」など、約束を守らせてください。ルールを勝手に変えたり、その都度対応が違うとお子さんは混乱してしまうので、約束は必ず守り、我慢強く続けることが必要です。また、少し年齢が大きくなってきた時には、何か頑張った後やお手伝いなどのごほうびにしたり、家族と一緒に楽しむこともできます。その場合も、管理の元で楽しむことが大切です。
一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
問合せ:健康づくり増進課
【電話】029-898-2590
■子育てインフォメーション
◆やまゆり館行事 要予約
※11月21日(月)予約開始
○ベビーマッサージ
日時:12月6日(火)午前10時~10時45分
募集:10組(0歳2か月~ハイハイ前までの赤ちゃんとその保護者)
※24時間以内に予防接種を受けたお子さんは、参加をご遠慮ください。
○バレエリトミック
日時:12月7日(水)(1)午前9時45分~(2)午前10時45分~
募集:各部7組(1~3歳のお子さん)
※初めてのお子さんや保護者も参加できます。
※費用などの詳細は、ホームページをご覧ください。
問合せ:やまゆり館
【電話】029-832-5601
■乳幼児健診・教室カレンダー 12月
※感染症の影響により、中止となる場合があります。
■子育て相談カレンダー 12月
※感染症の影響により、中止となる場合があります。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>