
! 広報よこはま都筑区版に掲載されているイベントは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期または制限をかけた状態での開催などになる場合があります。参加される際には、事前に開催状況をご確認ください。
●移動図書館「はまかぜ号」
日時・期間:1月13日・27日、2月10日の金曜10時~10時50分 ※荒天中止
会場:東山田地域ケアプラザ
問合せ:中央図書館サービス課
【電話】262-0050【FAX】231-8299
●区民活動センターからのお知らせ
◇転勤妻のおしゃべりサロン
転勤で都筑に来られたみなさんが、世代を超えて気軽にお話しできるサロンです。出入り自由、子ども連れ可。
日時・期間:1月20日(金)10時~12時
会場:区民活動センター/当日直接
◇開館日変更のお知らせ
2023年4月1日から日曜が休館となります。
[2023年4月1日以降]
休館日:日曜・祝日、第3月曜、年末年始
開館日:月曜~土曜、9時~17時(祝日、第3月曜、年末年始を除く)
問合せ:区民活動センター
【電話】948-2237【FAX】943-1349
休館日:1月16日(月)
●都筑図書館から
◇いきいき音読教室
名作文学や詩などを声に出して読んでみませんか?技術にこだわらず、全員で音読を楽しむイベントです。
日時・期間:2月24日(金)10時~11時30分
会場:区役所5階第1会議室
対象・定員:10人先着
申込み:2月3日から電話か窓口
◇学校図書館ボランティア講座第3回「本の修理をやってみよう(一折中綴(と)じ)」
糸を使った基本の綴じ方を実習します。
日時・期間:2月14日(火)9時40分~12時
会場:区役所5階第1会議室
対象・定員:10人先着 ※ただし活動場所が決まっている人優先
申込み:1月17日から電話か窓口
問合せ:都筑図書館
【電話】948-2424【FAX】948-2432
休館日:1月10日(火)
「横浜市立図書館」で検索
●新治恵みの里 ネギ掘りとネギの炭焼き試食
ネギ掘り体験と、掘ったネギを炭火で丸焼きして試食します。
日時:2月4日(土)10時30分~12時
会場:緑区新治町887 にいはる里山交流センター(JR横浜線十日市場駅徒歩約15分)
対象・定員:市内在住の個人、家族・グループ(1組4人まで)15組先着
費用:1組1,600円(ネギ掘り体験、2キログラム(丸焼きネギの試食を含む)の持ち帰り、保険代込み)
申込み:1月15日0時から新治恵みの里ホームページ(【HP】https://www.niiharu.link)の「申し込みフォーム」より申込み
二次元コード(本紙面参照)
問合せ:北部農政事務所農業振興担当
【電話】948-2480【FAX】948-2488
●オンライン認知症サポーター養成講座
認知症について理解を深めるオンライン講座。
日時:2月16日(木)15時30分~17時
会場:オンライン開催のみ
申込み:1月11日~2月10日までに電子申請 二次元コード(本紙面参照)
問合せ:高齢支援担当
【電話】948-2306【FAX】948-2490
●葛が谷地域ケアプラザ~ ライフプランと家計の見直し講座~
将来に向けて知っておきたい家計の知識や、ライフプランの立て方を学びます。
共催:区生活支援係
日時:(1)2月12日(日)10時~ (2)2月24日(金)14時~
対象・定員:(1)主に現役世代20人先着 (2)高齢者またはその家族など20人先着
申込み:1月10日から葛が谷地域ケアプラザへ電話か窓口
【電話】943-5951【FAX】943-5961
●区総合庁舎1階 区民ホールの催し情報
◇こどもの写真展示
日時・期間:1月10日(火)11時~12日(木)16時
問合せ:予算調整係
【電話】948-2213【FAX】948-2208
◇税の作文などの展示
日時:1月13日(金)13時~19日(木)12時
問合せ:市民税担当
【電話】948-2263【FAX】948-2277
◇都筑区役所と東京都市大学の連携取組紹介
日時:1月13日(金)13時~19日(木)12時
問合せ:企画調整係
【電話】948-2226【FAX】948-2399
◇石巻進化躍進応援バザールうんめえもん市
日時・期間:1月20日(金)、2月8日(水)10時~16時
問合せ:NPO法人ヒューマンフェローシップ
【電話】762-1435【FAX】751-9460
◇地産地消パネル展
日時:2月6日(月)8時~8日(水)20時
問合せ:企画調整係
【電話】948-2227【FAX】948-2399
◇子どもの活動写真展
日時:2月9日(木)13時~15日(水)12時
問合せ:予算調整係
【電話】948-2213【FAX】948-2208
<この記事についてアンケートにご協力ください。>