Q.台風が温帯低気圧になったってどういうこと?ひとまず安心していいの?
A.台風は、水蒸気が雲になる時に出す熱を原動力として熱帯、亜熱帯の海上で発達します。したがって、台風は水蒸気を多く含んだ暖かい空気からできています。
北上してきた台風の暖かい空気が、北にある冷たい空気と交ざると前線ができはじめ、次第に温帯低気圧へと変わっていきます。多くの台風は温帯低気圧になりながら弱まっていきますが、過去には温帯低気圧になってから再び暴風域が広がり、大きな被害をもたらした例もあります。台風が温帯低気圧になった後も、最新の気象情報を確認するようにしましょう。
◆Check
温帯低気圧になっても油断せず気象情報の確認を
問合せ:地域総務課
【電話】025-382-4526
<この記事についてアンケートにご協力ください。>