文字サイズ
自治体の皆さまへ

さんぽみち

24/35

山梨県市川三郷町

地域の話題や情報をお寄せ下さい

■12/24 「おたがいさま」を大切に
みなひろ食堂 お弁当など配布
NPO法人みんなの広場・市川三郷(理事長:村松てるみ)は、食事を通した交流と地域住民の居場所づくりを目的に「みなひろ食堂」を12月24日にオープンしました。
当日は感染症対策のため、予約制のお弁当を子どもからお年寄りまで41名に配布しました。
他にも(株)マルアイからぬり絵を、金長特殊製紙(株)から障子紙が寄贈され、地域から集められた野菜や食品などと一緒に参加者に無料で配布されました。

次回は2月25日(土)開催予定です。詳細はLINEでお知らせします♪

■2連覇おめでとう!
大同BC東日本軟式野球大会 県予選優勝
町の軟式野球チーム「大同BC」が東日本軟式野球大会県予選で優勝しました!前回大会優勝に続き連覇となる同チームは、5月に神奈川県で開催される全国大会へ出場します。
監督の渡邉裕都さんは「チームを支えてくれている家族、地域の方々に感謝です。本大会では、それぞれが役割を自覚し、一丸となり試合に挑みました。全国大会でもチーム力を活かし頑張ります!」と語りました。

■12/15 新しい交流 相互発展を目指して
中東の伝統工芸の国 オマーン大使夫妻来庁
在日オマーン大使館のモハメッド・アルブサイディ特命全権大使夫妻(写真左から2人目、3人目)が、町伝統産業などの視察のため来町しました。
視察では、製紙工場の見学、手すき和紙や篆刻体験、打ち上げ花火鑑賞など、一日を通して町内事業者らと交流を深めました。
アルブサイディ大使は「これを機に文化と産業の相互発展につなげていきたい」と語りました。大使との交流は、令和4年10月に東京都内のオマーン大使館で行われた国交50周年記念オマーン-山梨宝飾展で、夫妻に水晶印を贈ったことが縁となり始まっています。

■12/21 税について考える
市川中 村松さん一日税務署長
鰍沢税務署は、税について関心を持ち理解を深めることを目的に、税についての作文で鰍沢税務署長賞を受賞した市川中3年の村松栞さんほか、3名の中学生を一日税務署長に任命しました。
村松さんは、税務署職員や納税貯蓄組合連合会役員の前に立ち、訓示として受賞作文を読み上げた後、名刺交換や署内の視察を行い、署長室で模擬決裁を行いました。

■1/14 小正月を彩る
下芦川地区道祖神飾り
下芦川地区では、小正月に「道祖神飾り」を行っています。これは、昭和42年から続く伝統行事で、下芦川地区県道沿いの道祖神を、色紙を使った彩り豊かな柳で飾り付け、無病息災や地域発展を祈願しています。
飾り付けをした北村晴一さんは「道祖神に関わる人がいるかぎり続けていきたい。」と語っていました。

問合せ:町総務課広聴広報係
【電話】055-272-1102

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU