世帯全員が令和4年度に住民税均等割が非課税の世帯や予期せず令和4年1月から12月の収入が減少し「住民税非課税相当」の収入となった世帯(家計急変世帯)を支援する新たな給付金です。
(1世帯あたり5万円)
給付金を受給するためには手続きが必要です。
■住民税均等割非課税世帯(基準日:令和4年9月日)
(1)世帯のすべての方が令和4年1月1日以前から町内にお住まいの場合
町から確認書が届きますので、確認書の内容(支給要件、振込先など)を確認のうえ、必要事項を記入し、同封の返信用封筒で返送してください。
(2)世帯の中に令和4年1月2日以降に転入した方がいる場合
給付金を受け取るには、申請が必要な場合があります。
申請書に必要事項を記入し、添付資料と一緒に基準日時点でお住まいの市区町村にご提出ください。
■家計急変世帯
予期せず家計が急変したことで収入が減少し、世帯全員が「住民税非課税相当」となった世帯
給付金を受け取るには、申請が必要です。
申請期限:令和5年1月31日
※詳しい申請方法(申請書や必要書類)はホームページに掲載しています。
問い合わせ先:保健福祉課 社会福祉班
【電話】21-1111(内線143・142・140)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>