■GojappeLIFE! ~ごじゃっぺライフ!~ 2022年5月号
◆5月号より協力隊広報誌が広報常陸大宮に登場!令和4年度の協力隊を紹介します!
・吉川勝(よしかわまさる)
サイクリングほかアウトドアスポーツでの地域活性化
○協力隊2年目
・谷部文香(やべあやか)
市の魅力をPRする情報発信担当
・星野由季菜(ほしのゆきな)
人材育成、空き家を活用したコミュニティスペース作りほか
○1年目・新メンバー
・本田真美(ほんだまみ)
農家民泊推進マネージャー和ハーブインストラクター
農家民泊のみにとらわれず、様々なスタイルでの民泊・民宿事業を提案していきたいと思っています。
また、和ハーブを生かした料理教室や石鹸教室などのイベントや、森林ガイドツアーなど、市内に暮らす方も外からいらっしゃる方も一緒にワクワク、ドキドキ、そしてリラックスできるような場所づくりができるよう、精一杯頑張ります!
◆常陸大宮市で活躍中!県北起業型地域おこし協力隊※ INORI(いのり)さんの活動内容を紹介!
1年前に夫と子供と共に、東京から常陸大宮市に移住しました。
女優をしながら、大人と子供が楽しめる自然体験の場づくりを、茨城で始めました。
昨年10月には「ジャパンワールド映画祭」(美和体育館)を開催。
映画に関わってきたことから、地域と映画を繋げ、芸術文化を広める活動もしています。
県北起業型地域おこし協力隊(KENPOKUPROJECTE)には、2021年6月より着任。
2年目の今年も、棚田再生プロジェクトと古民家再生をしながら、地域のコミュニティづくりをしていきます。
そして、9月10日(土)11日(日)には昨年に引き続き映画祭(美和体育館)を開催予定です。
INORIさんの最新情報はQRコード(note・紙面参照)から
※「県北起業型地域おこし協力隊」
茨城県で委嘱した茨城県北地域の課題を起業で解決する協力隊のこと
お問い合わせ:地域創生課 地域おこし協力隊
協力隊広報誌 デザイン・編集 谷部文香
<この記事についてアンケートにご協力ください。>