西川をはじめとした地域を流れる川の環境美化に関心をもってもらおうと、西区と西蒲区の小学生を対象に河川美化啓発ポスターコンクールを実施しました。179点の応募の中から、西区長賞5点を紹介します。また、区内の2会場で優秀賞と合せて作品の展示会を開催します。ぜひ、ご覧ください。
◆作品の展示会
イオン新潟西店1階フードコート…期日:12月4日(日)まで
内野まちづくりセンター1階交流スペース…期日:12月7日(水)~15日(木)
・「まもろう!川のいのち」
どうとくの時間に、「しぜんを大切にしよう」というべんきょうをしました。学校の近くの西川もきれいにして、生きものがたくさんそだつといいなと思い、ポスターをかきました。元気におよぐメダカをかくのをがんばりました。
・「みんなの大切な川」
ぼくの学校の近くには、西川がながれていてます。ぼくは、虫とりがすきなので、西川で大きなトンボがとれたらいいなと思い、ポスターをかきました。トンボのもようをくふうしました。じょうずにかけてよかったです。
・「川を大切にしよう」
ぼくは、川の生きものかんさつ会に弟とさんかしました。たくさんの生きものがすんでいるきれいな川をこれからもまもりたいです。ハグロトンボとナマズとコイが本ものに見えるようにていねいにかきました。
・「川をたいせつに」
わたしは、とう校の時に友だちとまち合わせをしている川の絵をかきました。川には、カモがおよいでいて、山もよく見えていいけしきです。川やカモがいきいきいられるように、わたしもできることをしたいと思います。
・「川のさかながごみをたべちゃう」
西川を見たら、川が緑色でにごっていて、魚さんたちは苦しいかなぁと思いました。
きれいな川になって、魚さんたちが気持ちよくなるといいなぁ、と思って絵をかきました。
※詳しくは本紙をご覧ください。
問い合わせ:西区 区民生活課 生活環境係
【電話】025-264-7261
<この記事についてアンケートにご協力ください。>