■小児慢性日常生活用具購入費助成
電気式たん吸引機や紫外線カットクリーム、ネブライザー、車椅子などの日常生活用具の購入費用を助成します。
対象:小児慢性特定疾病医療受給者証を持ち、在宅療養ができると診断された人(他に購入費用の助成を受けた人は不可)
申込み:窓口で
その他:世帯所得により、自己負担額が変わります。
問合せ:子ども未来課
【電話】22-1146
■ふじのみや妊娠・子育て応援ナビ「母子モ」
子育てに役立つ無料アプリです。
・子育て情報はプッシュ通知でお知らせ
・必要な情報を受け取れる
・予防接種のスケジュールを自動で作成
・日記のように写真や文章で記録
・子どもの成長記録もバッチリ
・記録は家族と共有
・多言語に対応
アプリのダウンロードは「母子モ」検索または二次元バーコード(本紙P13参照)から
問合せ:健康増進課
【電話】22-2727
■遺児福祉手当
交通災害などで両親を亡くした子どもに対し、月額5,000円の福祉手当を支給します。
対象:市内に住所があり、交通災害や自然災害、病気などで両親を亡くした18歳未満の子どもの保護者
申込み:窓口で
問合せ:子ども未来課
【電話】22-1146
<この記事についてアンケートにご協力ください。>