文字サイズ
自治体の皆さまへ

見逃せない情報~催し・募集(1)

17/37

静岡県富士宮市

■高校生議会インターネットでライブ配信
市内の各校から選ばれた高校生議員が市政に対し、さまざまな視点で提案します。
ここでの提案や要望が、実現することもあります。
高校生議員の活躍を生配信で観ることができます。
日時:12月17日(土)13:00~17:00
【HP】トップページ〉富士宮市について〉広聴・広報〉広聴〉第16回高校生議会

問合せ:広報課
【電話】22-1119

■消防出初式
新年を迎えた消防職員や団員が、出初式を行います。
梯子隊の演技やパレードのほか一斉放水を行います。
日時:1月7日(土)9:30~12:00
場所:
・式典…城山公園
・梯子隊・パレード…神田通り
・一斉放水…神田川
その他:雨天の場合は、市民文化会館で式典のみ行います。

問合せ:警防救急課
【電話】22-1200

■静岡県富士山世界遺産センター開館5周年
静岡県富士山世界遺産センターは、12月23日で開館5年を迎えるため、さまざまな記念イベントを行います。

◇パネル展(5年のあゆみと富士山)
日時:12月10日(土)~1月9日(月・祝)
場所:富士山世界遺産センター1階アトリウム
料金:無料

◇300円分の商店街買物券プレゼント
日時:12月12日(月)、14日(水)、15日(木)、16日(金)
対象:観覧者
その他:買物券は、市内6つの商店街で使えます。

◇5周年記念品プレゼント
日時:12月23日(金)9:00~
対象:観覧者100人(先着順)

◇富士山火山弾などの新展示
企画展「博士の愛した富士山」
日時:12月23日(金)~

◇カフェのフード・ドリンク5%オフ
日時:12月10日(土)~26日(月)

◇ショップの物販5%オフ
日時:1月5日(木)~9日(月・祝)

※休館日については、本紙またはPDF版18ページを参照してください。

問合せ:静岡県富士山世界遺産センター
【電話】21-3776

■FAIR1月開講 語学講座

初級:簡単な会話を楽しむ、発音から学ぶ
初中級:コミュニケーションを楽しむ
中級:ディスカッションを楽しむ
場所:駅前交流センターきらら
対象:高校生以上
料金:1万円(韓国語のみ教科書代別途)FAIR要入会(年度会費2,000円)
申込み:12月10日(土)~16日(金)に(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)生年月日(4)電話番号(5)希望講座名(6)FAIRの会員か非会員かを、往復はがき、メール(件名:希望講座名)またはFAIR事務局窓口まで

問合せ:富士宮市国際交流協会FAIR
〒418-0065中央町5-7
【電話】22-8111【E-mail】info@fair-fujinomiya.com

■外国人(がいこくじん)の皆(みな)さんへ日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)できます
いつ:1月10日~3月14日の火曜日19:00~20:30
ところ:駅前交流(えきまえこうりゅう)センターきらら
かず:外国人10人
おかね:3,000円
もうしこみ:駅前交流センターきららに来てください。
でんわ:富士宮市国際交流協会(ふじのみやしこくさいこうりゅうきょうかい)FAIR【電話】22-8111

■空き家に関する出前講座
空き家の問題点や管理方法、空き家にさせないための対策などを学びます。
日時:12月14日(水)10:30~12:00
場所:イオンモール富士宮1階さくらコート
定員:30人
料金:無料
講師:司法書士、行政書士
申込み:不要。直接会場へ

問合せ:建築住宅課
【電話】22-1163

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU