
■4回目接種
国の方針に基づき、3回目の接種日から5か月経過する60歳以上の方と基礎疾患のある18歳以上の方を対象に4回目のワクチン接種を行います。
■4回目接種券
○60歳以上の方
3回目接種日から5か月経過する対象の方へ順次発送します。(3回目接種日から5か月経過し、これから60歳となる方は誕生月の上旬に発送)
発送対象:令和4年1月31日までに3回目接種を受けた対象の方
発送日:5月27日
使用ワクチン:ファイザー・モデルナ社
○18歳から59歳の基礎疾患のある方
申請に基づき3回目接種日から5か月経過する方へ発送します。申請方法や発行時期などは、HPでご確認ください。
■千代田区に新たに転入された方へ
千代田区に転入された方は前の居住地で発行された接種券は使用できません。千代田区で新たに接種券発行申請をしていただく必要があります。詳しくは千代田区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターへお問い合わせください。
当日の持ち物:
・接種券
・予診票(記入済みの物)
・本人確認書類
・母子健康手帳(5歳~11歳の小児用ワクチン接種の場合)
■接種予約
接種券が届き次第予約できます。3つの病院で行う集団接種と個別の医療機関で行う個別接種では予約方法が異なります。詳しくは下の予約方法をご覧ください。
※5月10日時点の情報です。最新の情報は区のHPでご確認ください
◆集団接種会場予約方法
次の病院を集団接種会場として運営します。
・三楽病院(モデルナ・ファイザー・小児用ファイザー社)(神田駿河台2-5)
・東京逓信病院(モデルナ・ファイザー・小児用ファイザー社)(富士見2-14-23)
・総合健診推進センター(ファイザー社)(神田三崎町1-3-12)
集団接種会場の予約は、千代田区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターまたは区の予約サイトから行えます。予約サイトへは区のHPまたは千代田区LINE公式アカウントからアクセスができます。集団接種会場で1・2回目を予約する場合はファイザー社での接種となります。
※予約には接種券番号などが必要です。予約の際はお手元に接種券をご用意ください
※5歳~11歳のワクチン接種を行っているのは、小児用ファイザー社を取り扱っている集団接種会場の三楽病院と東京逓信病院のみです
◆個別接種会場予約方法
◇各医療機関へ直接予約
ワクチン接種予約は各医療機関へ直接ご連絡ください。接種を行っている医療機関の一覧と使用ワクチンの種類は二次元コードまたは千代田区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターにお問い合わせください。
■集団接種会場への移動支援について
集団接種会場への移動支援として無料タクシーの運行を準備しています。詳細は送付される接種券に同封されているお知らせをご覧ください。
副反応の相談:東京都新型コロナウイルスワクチン副反応相談センター
【電話】03-6258-5802(24時間対応)
■ワクチン接種状況(5月10日現在)
■追加の接種には感染予防効果などを高める効果があります。
入院予防効果 93%
重症化予防効果 92%
死亡に対する予防効果 81%
※出典…厚生労働省のHP
最新のワクチン接種状況や感染者数など、詳しくは区のHPをご覧ください
問合せ:千代田区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
【電話】03-5211-4114(平日9時~17時)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>