文字サイズ
自治体の皆さまへ

生活ほっとライン(1)

23/51

東京都千代田区 ホームページ利用規約等

■ポコラート全国公募vol.10受賞者展
昨年12月に開催された「ポコラート全国公募展vol.10」で選出された受賞者8組の受賞作品のほか、関連する作品も展示します。受賞者やその家族、支援者などが受賞作品のエピソードを紹介し、スタッフのコメントを交えながら行うアーティストトークも開催します。
日時:2月18日(土)~3月5日(日)11時~18時30分(当日直接会場へ)
※2/20は休館
場所:九段生涯学習館(九段南1-5-10)

問合せ:アーツ千代田3331ポコラート全国公募事務局
【電話】03-6803-2441

■こうじまちいきいき教室 自分の歩く力を知ろう!
日時:2月22日(水)13時~15時
場所:いきいきプラザ一番町1階いきいきはあとサロン(一番町12)
定員:30名(申込順)
内容:歩行時の後ろ姿を撮影し、今の歩行状態をAIが分析。「転倒予防」のためのアドバイスを受けられる
申込み:2月21日(火)までに電話またはファクス(本紙8面記入例参照)で問合せ先へ

問合せ:高齢者あんしんセンター麹町
【電話】03-3265-6141【FAX】03-3265-6138

■内幸町ホールイベント
◇国際交流事業「メキシコフェア」
日時:2月4日(土)10時30分(開場10時)~17時(当日直接会場へ)
内容:歌と舞踊のパフォーマンス、メキシコ式プロレス・ルチャ・リブレ選手トークショー、舞台上演など幅広いメキシコの魅力を知る。メキシコの民芸品などの物販もあり

◇区民無料招待
オペラシリーズ「大隅を聴く~凜声」
日時:2月23日(木・祝)15時開演(開場14時30分)
対象:区内在住・在勤・在学者(未就学児は入場不可)
定員:5組10名(抽選)
内容:ガエターノ・ドニゼッティ作曲の歌劇「アンナ・ボレーナ狂乱の場」などベルカントオペラの美しい歌声を楽しむ
出演:大隅智佳子氏(ソプラノ)、内山信吾氏(テノール)、小林昭裕氏(バリトン、)松田祐輔氏(ピアノ)ほか
申込み:2月10日(金)(必着)までにファクスまたはEメール(本紙8面記入例参照)で問合せ先へ
その他:他一般販売は全席指定4,000円

▽いずれも
※詳しくはHPをご覧ください
場所:内幸町ホール(内幸町1-5-1)

問合せ:内幸町ホール管理事務所
【電話】03-3500-5578【FAX】03-3500-5579【メール】uchisaiwai@c-linkage.co.jp

■出張!暮らしのほけん室 九段坂
日時:1月28日(土)10時~12時(当日直接会場へ/出入り自由)
場所:万世橋区民館2階サロンギャラリー(外神田1-1-13)
定員:15名程度
内容:看護師、保健師、助産師、薬剤師への相談会。処方された薬や健康、子育てのことなど自由に相談できる

問合せ:九段坂病院地域医療連携部・落合
【電話】03-3262-9316

■【事業者向け】ムスリム・ベジタリアン等受入れ対応オンラインセミナー
日時:1月25日(水)14時~16時
※Zoom開催
内容:ハラル(ムスリム)、ベジタリアン(ヴィーガン)、コーシャの専門家から、多様な文化や習慣を持つ外国人観光客の受け入れについて基礎やノウハウを学ぶ
申込み:1月24日(火)までにHP、電話、メール(本紙8面記入例参照)で問合せ先へ

問合せ:食の多様性に関する環境整備業務事務局、(一社)ハラル・ジャパン協会
【電話】03-4540-7564(平日10時~18時)
【メール】chiyoda@jhba.jp

■多世代交流ciao!哲学カフェ
日時:2月12日(日)13時30分~15時30分
場所:かがやきプラザ4階活動室1(九段南1-6-10)
対象:区内在住の中学生以上の方
定員:15名(申込順)
内容:身近なテーマで哲学対話を体験する
費用:100円
申込み:HPから問合せ先へ
その他:飲み物付き

問合せ:かがやきプラザ多世代交流担当
【電話】03-6265-6563

■シンポジウム震災復興橋梁の現代的意義と活用
日時:2月15日(水)18時30分~20時(開場18時)
場所:日比谷図書文化館地下1階日比谷コンベンションホール(大ホール)(日比谷公園1-4)
対象:中学生以上
定員:150名(申込順)
内容:伊東孝氏、中井祐氏、紅林章央氏による講演(文化事業助成対象)
費用:区内在住者500円、その他の方1,000円
申込み:HPで問合せ先へ

問合せ:(特非)ちよだの水辺を魅力ある都市空間に再生する会
【電話】070-3232-0754
(平日10時~15時)

■かがやきプラザ高齢者活動センター同好会作品展
日時:
(1)2月20日(月)~24日(金)9時~17時
(2)2月26日(日)~28日(火)10時~15時
※28日は12時まで(当日直接会場へ/出入り自由)
場所:
(1)かがやきプラザ1階
(2)かがやきプラザ1階ひだまりホール内
(九段南1-6-10)
内容:かがやきプラザ高齢者活動センター同好会が創作した作品を楽しむ

問合せ:かがやきプラザ高齢者活動センター
【電話】03-3265-1161

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU