文字サイズ
自治体の皆さまへ

新型コロナワクチン接種のご案内

7/40

愛知県刈谷市

【ID】1008321
10月31日時点の情報です。

■ワクチン接種を検討している人へ
ワクチンの接種は強制ではありません。接種による効果と副反応のリスクについて正しい知識を持った上で、本人や保護者(親権者や後見人など)の意思に基づいて接種を受けるかどうか判断してください。
新型コロナウイルス感染症に係る特例臨時接種の実施期間(ワクチンが無料で打てる期間)は、令和5年3月31日までです。

■11歳までの子どもの保護者の人へ
本市では接種機会を平等に提供するため、対象となる人全員に対し、生後6カ月を迎えた後に接種案内を発送します。
詳しくは、QRコード(本紙5ページ「子どもの接種」)へ。

■3~5回目接種…各接種回の最新の案内は、QRコード(本紙5ページ「接種券同封資料」)へ。
3~5回目接種(オミクロン株対応ワクチンを使用)の接種間隔が3カ月に短縮されました。
ただし、5~11歳の3回目接種は今までどおり小児用ファイザーを使用するため、接種間隔は5カ月のままです。

接種が可能になる日前後に届くように、順次以下の対象者に3~5回目接種券を発送しています。接種券が手元に届き次第、接種の予約ができます。予約方法などは同封の案内を確認してください。
対象:前回接種から3カ月以上(5~11歳の3回目接種は5カ月)経過した以下の年齢の人(全て申請不要)
・3回目接種…5歳以上
・4・5回目接種…12歳以上
※現状では、一度オミクロン株対応ワクチンを接種した人は、次回以降の接種ができません。

■集団接種
オミクロン株対応ワクチン
予約には、接種券に記載された接種券番号が必要です。案内が届くまでお待ちください。

◇保健センター会場(ファイザー・12歳以上)

※終了時間が早まる場合があります。
※予約の締切は接種日の4日前です。
詳しくは、QRコード(本紙5ページ「集団接種」)へ。

◇県大規模集団接種会場(モデルナ・18歳以上)
以下の場所で開設しています。
・藤田医科大学(豊明市)[金土]
・安城更生病院(安城市)[土] ほか
詳しくは、QRコード(本紙5ページ「県接種会場」へ。

問合せ:県大規模集団接種コールセンター
【電話】0570-666-885

■個別接種
オミクロン株対応ファイザー(12歳以上)またはノババックス(18歳以上・3回目のみ)
市内医療機関にて行う接種です。詳しくは、QRコード(本紙5ページ「個別接種」)へ。

■刈谷市で実施するコロナワクチン接種の総合窓口
「案内を失くした」、「予約方法が分からない」などの困り事は以下のコールセンターへ相談してください。
・刈谷市新型コロナワクチンコールセンター【電話】0570-047-055(9時~18時・祝日を除く月~土曜日)
・聴覚などに障害のある人【FAX】26-0505【メール】kenkou@city.kariya.lg.jp

◆発熱などの症状がある人へ
検査や診察を希望する場合は、以下へ連絡してください。
◇かかりつけ医がある人
かかりつけ医へ電話をし、検査や診察について聞いてください。

◇かかりつけ医が無い人
(1)平日9時~17時30分…衣浦東部保健所【電話】22-1699
(2)(1)以外の時間帯(土日祝は24時間受付)…県健康相談窓口【電話】052-526-5887

◆感染や健康状態に不安を感じる人は保健センター【電話】23-8877へ

・子どもの接種
・接種券同封資料
・集団接種
・県接種会場
・個別接種

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU