※年内の接種をご検討ください
年末年始の人流増加による新型コロナウイルス感染症の再拡大と、インフルエンザの同時流行が懸念されています。
ワクチン接種の対象者の方は、積極的に接種のご検討をお願いします。
※インフルエンザ以外のワクチンと新型コロナワクチンの同時接種はできません。前後13日以上の間隔をあける必要があります。
◆ワクチン接種一覧
・12歳以上の追加接種について
前回接種からの間隔が3か月になりました。
※接種の種類の詳細(ホームページ)二次元コードは本紙P6をご覧ください。
※ノババックスの接種については、上記と異なります。詳しくはホームページをご覧ください。
・WEB予約
予約期間中は24時間いつでも予約可能!
「熊本市ワクチン予約システム」検索
・電話予約
予約専用フリーダイヤル
【電話】0120-096-885
受付時間:午前8時半〜午後7時(12月29日〜1月3日を除く)
・予約以外のワクチンに関するお問い合わせ
熊本市新型コロナワクチンコールセンター
【電話】096-300-5577
新型コロナワクチンに関する全般的なことについては、厚生労働省のQ and Aもご参照ください
※二次元コードは本紙P6参照
◆予約サポートセンターを開設しています!
インターネットを利用できない方などの「WEB予約手続き」をスタッフがお手伝いします(来場予約不要)。
接種券を忘れずにお持ちください!
◇開設日
開設時間:午前8時半~午後4時
◇各区会場一覧
※前回から会場変更
開設会場住所:東区石原1丁目2番30号
◆乳幼児(生後6か月~4歳)の接種
◇11月16日に接種券を発送しています
乳幼児(生後6か月~4歳)の方も、新型コロナワクチンの接種ができるようになりました。対象者の方へ接種券を発送しています。
注意点(1) 接種回数について
乳幼児の初回接種では、5歳以上の接種とは異なり、3回の接種が必要となります。1回目接種から3週間後に2回目、さらに8週間後に3回目の接種をします。
※事業実施期間の3月末日までに接種を完了するには、1月13日までに1回目の接種をする必要があります。
※3回目接種までの途中で5歳になった場合も、初回接種はすべて乳幼児用ワクチンを接種します。
注意点(2) 予約方法について
予約は、ワクチン接種を行う医療機関へ直接ご連絡ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>