◆4回目接種を開始します
対象者:3回目接種から5か月以上経過した以下の方
・60歳以上の方
・18~59歳の方で、基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認めた方(かかりつけ医にご相談ください)
ワクチンの種類:ファイザー社製、モデルナ社製いずれかのワクチン
接種券・予約受付スケジュール:
・60歳以上の対象者の方へ、6月以降、順次接種券を発送します。
・18~59歳の方へ、5月末から、「接種券発行申請」に関するご案内を発送します。基礎疾患を有する方等、接種の対象となる方は、接種券発行申請をお願いします。申請後、4回目接種が可能となる日の3週間前までに発送します(ただし、申請受付から発送まで2週間程度かかる場合があります)。
接種券到着後、随時予約できます
接種会場:約400か所の個別医療機関と集団接種会場で接種できます。
詳しくは、市ホームページへ。
市ホームページ〔追加接種(4回目接種)について〕
「熊本市 新型コロナワクチン 追加接種(4回目接種)」検索
◇予約サポートセンターを開設します!
インターネットを利用できない方などの「予約手続き」をスタッフがお手伝いします(来場予約不要)。
・予約サポートセンター開設日
[6月] 6月18日(土)、6月19日(日)、6月25日(土)、6月26日(日)
[7月] 7月2日(土)、7月3日(日)、7月9日(土)、7月10日(日)、7月16日(土)、7月17日(日)、7月23日(土)、7月24日(日)、7月30日(土)、7月31日(日)
開設時間:午前8時半~午後4時
接種券を忘れずにお持ちください!
・「予約サポートセンター」各区会場一覧
◆小児(5~11歳)の接種の第3期予約受付について
小児(5~11歳)の方へ、新型コロナワクチンの1・2回目接種をご案内します。接種費用は無料、ワクチンの種類は小児用ファイザー社ワクチンです。
予約受付スケジュール:接種券は3月10日に、対象者の方へ送付しています。
※3月10日以降に5歳になった方の接種券は、誕生日の2週間後をめどに送付しています。
接種を希望の方は、事前に予約をお願いします。
小児第3期予約受付:6月11日(土)
接種日:
・1回目接種…令和4年6月20日(月)~7月10日(日)
・2回目接種…令和4年7月11日(月)~31日(日)
接種会場:個別医療機関で接種できます。
詳しくは、市ホームページへ。
※集団接種会場は第2期をもって終了しました。
市ホームページ〔小児(5~11歳)の接種について〕
「熊本市 新型コロナワクチン 小児」検索
◆4回目接種、小児接種の予約方法
インターネットもしくは電話で予約ができます。
◇インターネット予約
予約期間中は24時間いつでも予約可能!(システムメンテナンス期間を除く)
「熊本市 ワクチン予約システム」検索
◇電話予約
予約専用フリーダイヤル
【電話】0120-096-885
受付時間:午前8時半〜午後7時(土日祝日も開設)
※ワクチン接種は任意です
新型コロナワクチンの接種は強制ではありません。予防接種の効果と副反応のリスクの双方についてしっかり情報提供が行われた上で、接種を受ける方の同意がある場合に限り、自らの意思で接種を受けていただいています。なお、15歳以下の方の場合は、原則、保護者(親権者または後見人)の同伴と予診票への保護者の署名が必要となり、保護者の同意なく接種が行われることはありません。署名がなければワクチンの接種は受けられません。
保育園・幼稚園・学校・職場などの周りの方に接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>