文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政その他のお知らせ (1)

20/43

東京都多摩市

◆令和4年第4回多摩市議会定例会
会期行事予定:
12月1日(木)~7日(水)…本会議(市長行政報告・一般質問など)
8日(木)・9日(金)…本会議(補正予算・条例等審議)
12日(月)…総務常任委員会
13日(火)…健康福祉常任委員会
14日(水)…生活環境常任委員会
15日(木)…子ども教育常任委員会
16日(金)…代表者会議
19日(月)…議会運営委員会
21日(水)…本会議(最終日)
時間:午前10時
場所:市役所4階議場
備考:行事予定は変更の場合あり。傍聴はお控えいただき、会議の様子はインターネット中継をご覧ください

問い合わせ:議会事務局
【電話】338-6890

◆多摩消防署から エアゾール缶等の不適切な取り扱いによる火災・事故防止にご協力ください
エアゾール缶等とは、LPガスなどの可燃性ガスを噴射剤とした整髪剤・消臭剤・パーツクリーナーなどのスプレー缶と、カセットコンロの燃料として使用されるカセットボンベをいいます。
◇市内でもエアゾール缶等が原因で火災が発生しています
今年度市内で、ごみ回収中のごみ収集車から火災が数件発生しています。パッカー内で、エアゾール缶等に残った噴射剤の可燃性ガス等が助燃材となり、ごみなどに引火し火災が発生しました。

◇けがや火災を防ぐために
・エアゾール缶には、可燃性ガスが噴射剤として使われている製品が多いので、高温・直射日光・湿気を避けて保管し、厨房器具や暖房器具などの近くで使用しない。
・使い切らずに捨てる時は、火気のない風通しの良い屋外で、シューッという音がなくなるまでスプレーボタンを押して出し切る。
・「有害性ごみ」で捨てる。燃やせないごみ(ピンク色の袋)には絶対に入れない!

問い合わせ:多摩消防署予防課防火査察係
【電話】375-0119

◆11月30日は「年金の日」です
厚生労働省は、ねんきんネットなどを活用し、高齢期の生活設計に思いを巡らす日として、11月30日を「年金の日」としています。ねんきんネットでご自身の年金記録や年金受給見込額を確認し、将来の生活設計について考えてみませんか。
備考:詳細は、日本年金機構【URL】https://www.nenkin.go.jp/n_net参照

問い合わせ:日本年金機構専用ダイヤル
【電話】0570-058-555(ナビダイヤル)
〔050から始まる電話の場合【電話】03-6700-1144〕

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU