重症化リスクのある方を守るため、状態に応じた診療・検査を受けましょう。
◆重症化リスクのある方
・65歳以上の方
・入院を要する方
・妊婦の方
・コロナ治療薬の投与または酸素投与が必要な方
◆医療機関に関する相談先
日時:24時間・毎日
備考:詳細は、東京都福祉保健局ホームページ参照
・東京都発熱相談センター【電話】03-6258-5780【電話】03-5320-4592
・東京都発熱相談センター医療機関案内専用ダイヤル【電話】03-6630-3710【電話】03-6636-8900【電話】03-6732-8864
・診療・検査医療機関の一覧(東京都福祉保健局ホームページ)
備考:発熱など感染が疑われる症状に対応している医療機関リストを掲載
◆抗原定性検査キットの無料配布
申し込み:インターネット手続きで、東京都検査キット申込サイトへ
◆東京都陽性者登録センター
内容:マイハーシスによる健康観察、食料品・パルスオキシメーターの配送、都の療養施設などでの療養
申し込み:インターネット手続きで、東京都陽性者登録センター申請フォームへ
◆自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)【電話】0120-670-440
日時:24時間・毎日
備考:体調不安や療養中の困り事に対応
◆多摩市新型コロナ電話相談
日時:月~金曜日午前9時~午後5時(祝日を除く)
相談電話:【電話】042-376-9111(はじめに「新型コロナ電話相談」とお伝えください)
備考:陽性者登録の相談も受け付け
問い合わせ:健康推進課
【電話】376-9111
<この記事についてアンケートにご協力ください。>