4年9月定例議会において、3年度決算が認定されました。今回は、3年度の決算、健全化判断比率及び財務諸表(全体賃借対照表と全体行政コスト計算書)についてお知らせします。なお、4年度予算の上半期における執行状況と5年度予算の編成方針については、区HPでご覧いただけます。
■3年度決算のあらまし
▼一般会計決算額
〇歳入
〇歳出
〇国民健康保険特別会計
〇介護保険特別会計
〇後期高齢者医療特別会計
〇特別区税区民負担の状況
■区民一人あたりの使いみち
区民一人当たりの決算額:55万5,332円
一般会計決算額:1,261億8,148万円
区民:227,218人(4年4月1日現在の日本人と外国人住民の合計)
〇民生費:22万2,368円
保育園の運営、高齢者や体の不自由な方の福祉などに
〇教育費:10万7,273円
校舎の整備、幼稚園、小・中学校、図書館の運営などに
〇総務費:5万5,471円
区有施設の整備、防災対策、広報・広聴、選挙などに
〇衛生費:5万2,471円
区民の健康を守る保健所の運営などに
〇公債費を除く諸支出金:4万1,806円
基金の積立、その他に
〇土木費:2万1,191円
道路や公園の整備などに
〇資源環境費:1万6,495円
環境保全、清掃事業、リサイクルなどに
〇区民費:1万4,933円
コミュニティバス運行、区民会館、公会堂、スポーツ施設の運営などに
〇産業経済費:1万2,669円
地域産業の振興や消費者保護に
〇都市整備費:5,910円
まちづくりや住宅対策に
〇議会費:2,757円
議会の運営に
〇諸支出金のうち公債費:1,988円
区が借り入れた区債の償還などに
問合せ:財政課
【電話】03-5803-1127
<この記事についてアンケートにご協力ください。>