■第15回日向ぼっこ展覧会
日時:2月5日(日)午後1時~5時
会場:ギャラリーシビック
内容:社会的養護のもとで生活している子どもたちや、様々な生き方や価値観を持つ方々による作品展示
対象:どなたでも
費用:無料
問合せ:
日向ぼっこ【電話】03-5834-7433
子ども家庭支援センター【電話】03-5803-1894
■ぶんにこ本富士(認知症カフェ)
日時:2月18日(土)午後2時~3時30分
会場:区民センター
内容:懐かしい曲の生演奏を聴きながら交流
講師:龍岡会アート部
対象:区内在住者と家族
定員:30人(申込順)
費用:100円
締切:2月15日(水)
申込・問合せ:電話で高齢者あんしん相談センター本富士分室【電話】03-3813-7888へ
■アートウォール・シビック
▼どこに行こうか?47都道府県イラスト展
日時:2月2日(木)~27日(月)午前9時~午後8時
会場:シビックセンター地下1階吹き抜け周囲
内容:はゆたゆは氏による全国の名所や名産を題材としたデジタルイラストと区の魅力を描いた水彩画の展示
費用:無料
問合せ:アカデミー推進課文化事業係
【電話】03-5803-1120
■写真で語る平和展
内容:戦災・原爆に関する写真の展示
対象:どなたでも
費用:無料
申込:当日直接会場へ
問合せ:総務課総務係
【電話】03-5803-1139
■消費生活展
▼消費生活の向上新しいことを知ろう!
日時:2月16日(木)・17日(金)午前10時~午後3時
会場:ギャラリーシビック・アートサロン
内容:消費者団体による食品・製品の安全・契約・環境に配慮した消費について等の展示、野菜・果物・菓子等の販売、体験コーナー、クイズラリーほか
対象:どなたでも
費用:無料
申込:当日直接会場へ
問合せ:消費生活センター
【電話】03-5803-1105
■シビックシネマサロン
▼「チャップリンの黄金狂時代」(日本語字幕)
日時:2月17日(金)午後1時30分~3時20分(20分前から開場)
会場:アカデミー文京
監督・出演:チャールズ・チャップリンほか
対象:15歳以上の区内在住・在勤・在学者(中学生を除く)
定員:50人(抽選)
費用:無料
締切:2月3日(金)必着
※入場は当選者本人に限る
※全席指定、検温、途中休憩あり
申込・問合せ:往復はがきに下記記入例1〜5と6在勤者は勤務先名・所在地、在学者は学校名を明記し、〒112-0003 文京区春日1-16-21 (公財)文京アカデミー学習推進係【電話】03-5803-1119へ(【HP】https://www.b-academy.jp/からも申込可)
■第23回春を呼ぶ!ふれあい館まつり2023
日時:2月18日(土)・19日(日)午前10時~午後4時
会場:不忍通りふれあい館
内容:歌・踊り等のオン・ステージ、サークル団体の作品展示
対象:どなたでも
費用:無料
※入場制限を行う場合あり
問合せ:不忍通りふれあい館
【電話】03-3822-0040
◆はがき・FAXなどの記入例〔1人(組)1枚〕
1.希望講座・教室
2.住所
3.氏名(ふりがな)
4.年齢
5.電話番号
6.その他(各記事に明示)
※往復はがきの場合、返信用にもあて先を明記
<この記事についてアンケートにご協力ください。>