■尾原ダム完成10周年 記念の集い
「尾原ダム完成10周年記念の集い~地域とともに10年、そしてこれからも。~」を10月16日(日)にさくらおろち湖ボート競技施設で開催し、ダム建設にあたって家屋移転等に協力いただいた方々の出席のもと、開催しました。
この式典は、関わった方へ感謝の意を表すとともに斐伊川水系の治水事業の早期完成とこの地域のさらなる活用促進をめざすことを目的に開催しました。
地元選出の国会議員の方々に祝辞をいただき、続けて国土交通省中国地方整備局、島根県、松江市、出雲市の代表者があいさつしました。その後、地元の代表者に未来への思いを話していただきました。
このほか、さくらおろち湖では松江市の堀川遊覧船が運航し、式典参加者に広大な湖面と自然を感じていただきました。
◎あいさつおよび来賓祝辞を述べられる様子
・高見 康弘(たかみやすひろ) 衆議院議員
・青木 一彦(あおきかずひこ) 参議院議員
・舞立 昇治(まいたちしょうじ) 参議院議員
・三浦 靖(みうらやすし) 参議院議員
・松尾 紳次(まつおしんじ) 島根県副知事
・森戸 義貴(もりとよしたか) 中国地方整備局長
・能海 広明(のうみひろあき) 松江市副市長
・飯塚 俊之(いいつかとしゆき) 出雲市長
※詳細は広報紙5ページの写真をご覧ください。
今後も関係者・団体の皆さんと連携し、地域振興の核として発展していけるよう取り組みをすすめます。
◯地元代表の言葉 未来への思い
舟津 一英(ふなつかずひで)さん(尾原自治会)
尾原ダムの建設にあたっては先人の方々の並々ならぬ努力があり、そして最後には住み慣れた地域を離れなければいけないという無念な思いがあったということを我々は忘れてはならないと思っています。地元の者の責務として、この方々の思いを次の世代に引き継いでいかなければなりません。
これまでもダムを活用したいろいろな催しが行われ、人と人との交流が上流域から下流域にかけて行われてきました。今後もそのような交流によりこの地域をにぎわせていけたらと思っています。
◆尾原ダム完成10周年にあたり松江市の小学生から寄せられたメッセージを紹介します!
・尾原ダム10周年おめでとうございます。
いつも自然の生き物や水の綺麗さを保ってくれありがとう!
浸水被害がおきないように軽減してくれてありがとう。ずっと感謝しています。
・尾原ダムができてから浸水被害等が軽減して今のように、平和になりました。
尾原ダムを建設にご協力いただいた地域の人たち、ありがとうございます!
・尾原ダム建設に協力していただいたちいきのみなさま、ありがとうございます。
そして おばらダム まつえしをすいがいから守ってくれてありがとう!!
・ぼくたちの町やくらし、命を水害から守ってくれてありがとう尾原ダム!
問合せ:地域振興課
【電話】0854-40-1013
<この記事についてアンケートにご協力ください。>