※「ところ」の記載がないものは保健センターで実施
◆家庭血圧測っていますか?
血圧は、食事や会話、日常的な動作、気温などでも変動し、測るたびに違うので「どれが本当の血圧か分からない」という声を聞くことがあります。健診などの場では血圧が高くなることもあるため、日本高血圧学会は、さまざまな影響を受けにくい家庭血圧測定を推奨しています。
血圧は家庭血圧135/85mmHg、診察室血圧140/90mmHg以上を高血圧とし、脳血管疾患の発症頻度は血圧の上昇に比例することが研究で分かっています。鳥栖市の健診では、160/100mmHg以上の高血圧の人でも約6割が高血圧未治療であり、脳血管疾患で入院や介護となる人が他地域より多くなっています。
保健センターでは、血圧測定、血圧計の貸し出し、血圧手帳の配布、血圧に関する相談などを随時行っています。ぜひお気軽にご活用ください。
◆子どもの健診
※受付時間はいずれも12時45分~14時
〇1歳6カ月児健診
対象:令和3年5月生まれの幼児
とき:12月6日(火)・7日(水)
〇3歳児健診
対象:令和元年5月生まれの幼児
とき:12月8日(木)・9日(金)
◆12月のがん検診・健康診査
対象:鳥栖市に住民票があり、次に該当する令和4年4月1日以降未受診の人
※特定健診は国民健康保険加入者のみ。同保険以外の人は、加入している健康保険の保険者に問い合わせください
とき:12月12日(月)8時~10時30分 13日(火)8時30分~10時30分
※12日は乳・子宮頸がん検診とヘルスアップ健診のみ
その他:すべて予約制(先着順)。がん検診は事前に問診票などを郵送しますので、受診希望日の2週間前までに申し込みください(WEB予約は3週間前まで)
他の月のがん検診・健康診査は市ホームページでご確認ください。
◆休日救急医療センター診察医
休日救急医療センター
【電話】0942-83-0119
※受診希望者は、事前に電話してください
◆鳥栖・三養基地区内歯科休日診療当番医
※当番医は変更になる場合があります
申し込み・問い合わせは、保健センター
【電話】0942-85-3650へ
<この記事についてアンケートにご協力ください。>