新型コロナウイルス感染症の影響で、各種イベントなどは中止・延期・内容変更となる場合があります。詳しくは、各問い合わせ先にご確認ください。
◆犯罪被害者週間
毎年11月25日から12月1日までの期間を「犯罪被害者週間」と定め、犯罪被害者などへの理解の増進を図るための広報を行っています。一人で悩まずに相談してください。
問い合わせ・相談先:
警察相談室(24時間対応) 警察本部【電話】♯9110、【電話】0952・26・9110
レディーステレホン 警察本部【電話】0952・28・4187
性犯罪被害相談 警察本部【電話】♯8103(ハートさん)
犯罪被害者等支援総合的対応窓口 総務課【電話】0942・85・3506
◆「子どもの里親」個別相談会
さまざまな事情で実親と一緒に暮らせない子どもたちを育てる里親の相談会を開催します。里親に関心のある人や子どもが好きな人は、お気軽にお越しください。
とき:12月15日(木)10時~13時
ところ:市立図書館2階集会室
申し込み:県里親支援こねくと
【電話】0952・65・1165【メール】connect@b1.bunbun.ne.jpへ
◆電話リレーサービス
鳥栖・三養基地区消防本部は電話リレーサービスとの提携を開始しました。電話リレーサービスは、聴覚や発話に困難のある人を通訳オペレーターが手話や文字を音声に通訳することにより、電話で即時双方向につながるサービスです。119番(消防)、110番(警察)などへの緊急通報が可能です。
その他:サービス利用には、事前に利用登録が必要です
問い合わせ:日本財団電話リレーサービス
【電話】03・6275・0912
◆佐賀労働局職業安定部ツイッター公式アカウントを開設
各種施策や助成金、セミナーなどのイベント情報を発信しています。フォロやリツイートをお願いします。
問い合わせ:佐賀労働局職業安定部職業安定課
【電話】0952・32・7216
◆県(地域別)最低賃金改定
県(地域別)最低賃金が改定され、10月2日から時間額853円(32円増)になりました。県特定(産業別)最低賃金の一般機械器具製造業関係、電気機械器具製造業関係、陶磁器・同関連製品製造業の最低賃金は現在、改定審議中です。なお、10月2日以降の陶磁器・同関連製品製造業最低賃金(時間額822円)は、新たな特定最低賃金が改正、発効するまでは県最低賃金を下回るため、853円の県最低賃金が適用されます。
問い合わせ:佐賀労働局労働基準部賃金室
【電話】0952・32・7179
<この記事についてアンケートにご協力ください。>