◆家庭ごみ収集カレンダー 各家庭へ配布
令和5年度「家庭ごみ収集カレンダー」を自治会・町内会を通じて各家庭に配っています。カレンダーで収集日を確認し、ルールを守って出しましょう。
※カレンダーは市HPにも掲載、LINE(ライン)公式アカウント「新潟市ごみ関連チャットボット」でも検索可。住んでいる区の区役所でも配布
問い合わせ:区役所区民生活課(中央区は窓口サービス課)
◆有料道路の障がい者割引制度 3/27から自動車の要件を緩和
詳しくはNEXCO(ネクスコ)東日本HPに掲載しています。
問い合わせ:区役所健康福祉課
◆国道7号栗ノ木バイパス 夜間一時通行止め
新潟駅付近連続立体交差事業による鉄道高架橋建設で設置した仮設物撤去のため、通行止めを行います。迂回(うかい)など協力をお願いします。
日時:4月4日(火)~8日(土)0時~5時のうち各日20分程度
※詳しくは現地の通行規制看板で案内
問い合わせ:新潟駅周辺整備事務所
(【電話】025-245-1266)
◆パスポートセンター 3/27から発給申請手続きを一部変更
パスポートの発給申請手続きに使用できる戸籍書類は戸籍謄本に限られます。また、査証欄の増補は廃止されます。
※現行の申請書は3月27日以降使用不可。このほかの変更点など詳しくは市HPに掲載
▽3/25(土) 市・県民税課税(所得)証明書の発行を休止
システム改修のため、同センターでの証明書の発行を休止します。マイナンバーカードを持っている人はコンビニ交付サービスを利用してください。
問い合わせ:同センター
(NEXT21・2階【電話】025-226-7744)
◆◎市立幼稚園 令和5年度 満3歳児の入園を募集
対象:令和2年4月2日~3年4月1日に生まれた子
申し込み:5月31日(水)までに希望する園へ
※定員、入園時期など詳しくは市HPや各園、区役所などで配布する案内に掲載
問い合わせ:学校支援課
(【電話】025-226-3261)
◆令和4年度特定不妊治療費・不育症治療費 申請期限に注意
申請期限は治療終了後3カ月以内です。なお、今年2・3月に治療を終了した人の申請期限は4月28日(金)です。通常の期限と異なるので注意してください。
▽特定不妊治療費の助成対象は3/31治療分まで
4月1日以降は、自費または保険を適用して治療を受けてください。
問い合わせ:こども家庭課
(【電話】025-226-1205)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>