文字サイズ
自治体の皆さまへ

虐待から子どもを守りましょう~11月は児童虐待予防推進月間です~

28/36

兵庫県養父市

子どもへの体罰は、法律で禁止されています。子どもの健全な成長や発達を妨げる行為は「虐待」です。
虐待の種類(身体的・性的・ネグレクト・心理的)に関わらず、虐待を受けると脳の大事な部分を傷つけてしまうことがわかってきました。虐待が脳の発育に影響を及ぼし、人格形成など子どもの将来に深刻な影響を及ぼします。
子どもを虐待から守るために、「虐待かも」と思ったら、迷わずに連絡してください。匿名でもかまいません。連絡した人や連絡内容に関する秘密は、固く守られます。

■虐待のサイン
・不自然な傷や打撲の跡
・着衣や髪の毛がいつも汚れている
・表情が乏しい
・おどおどしている
・親を避けようとする など

連絡先:
豊岡こども家庭センター【電話】0796-22-4314
こども育成課【電話】664-0315

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU