◆休日に届け出などの臨時窓口を開設します
日時:3月25日(土)、4月2日(日)9時~13時
▽各種届け出
・住所変更に関する届け出(転入、転居、転出など)
・戸籍に関する届け出(出生、婚姻、離婚、死亡など)
・住所変更、戸籍届に伴う児童手当、子ども医療費助成、国民健康保険、後期高齢者医療保険、介護保険、小中学校の転校の手続き
・各種証明書の交付、印鑑登録
持ち物(いずれも原本が必要です):
・本人確認書類(運転免許証など)
・マイナンバーカード、住民基本台帳カード、在留カードなど(持っている人のみ・世帯全員分)
・転出証明書など、他の市区町村で発行された書類
※他市区町村への確認が必要な手続きなど、後日窓口に来ていただく場合があります。
◆休日にマイナンバーカード窓口を開設します
日時:
・3月25日(土)9時~13時
・4月2日(日)、9日(日)、23日(日)9時~16時
内容:マイナンバーカードの申請、受け取り、電子証明書の更新、暗証番号の再設定、マイナポイントの手続き
※マイナポイントの手続き以外は、予約が必要です。
◆いずれも…
場所:市役所本館1階市民課
※手続きに必要な書類は、市民課のホームページや、福井市LINE公式アカウントの自動応答サービスなどで事前に確認してください。
問合せ:
・各種届け出など…市民課【電話】20-5286【FAX】20-6032
・マイナンバーカード…福井市マイナンバーカードコールセンター【電話】50-7423【FAX】20-6032
■オンラインで転出届を提出できます
福井市から他の市区町村へ転出する際、マイナンバーカードを使って、オンラインで転出届が提出できるようになりました。
対象:署名用電子証明書が有効なマイナンバーカードを持っていて、日本国内での引越しをする人
※マイナンバーカードで転出届の提出をした後は、転入先の市区町村の窓口で転入届の手続きが必要です。
手続きのことなど、詳しくはお問い合わせください。
問合せ:市民課
【電話】20-5287【FAX】20-6032
<この記事についてアンケートにご協力ください。>