冬期間において、安全・安心、快適に暮らすために、市民の皆さん・除排雪事業者・市の連携が不可欠です。ご協力をお願いします。
■除排雪実施体制
昨冬の除排雪作業の実施状況を踏まえ、「除排雪体制強化プロジェクト」として除排雪体制強化に向けた取組の検討を行うとともに、除排雪事業者、青森市町会連合会との意見交換を経た上で、令和4年度除排雪事業実施計画を作成しました。
《主な強化のポイント》
▽除排雪区域を164区域に
除排雪区域(工区)を9区域増設・細分化し、より細やかな除雪を実施します。
▽連携除排雪を強化
東青除排雪協会・浪岡除雪災害防止対策協議会にご協力いただき、事業者間の連携除排雪を強化します。
▽流・融雪溝の整備
12月より佃地区(松森三丁目北側)で新たに暫定使用を開始します。
▽除排雪技術の向上
除雪オペレータの担い手育成支援制度を設けるとともに、東青圏域を対象とした除排雪オペレータ講習会を実施します。
▽豪雪地帯安全確保緊急対策事業(除排雪体制強化プロジェクト)
除排雪時等の死傷事故防止に向け、「地域安全克雪方針」の策定に取り組むとともに、地域での除排雪の更なる効率化と安全確保を図ります。
・除雪ボランティア活動団体に対する支援
除雪ボランティア活動団体へ貸出除雪機を9台購入しています。また、安全帯・ヘルメット等の除雪安全用具5セットを貸し出すほか、実地講習会の実施やアドバイザーの育成を行います。
・小型除雪機の貸出は…
12月1日(木)から
対象:屋根の雪下ろし作業による敷地内や間口の除雪等を行うボランティア活動団体、町会等
・安全帯・ヘルメット等の除雪安全用具の貸出は…
令和5年1月10日(火)から
対象:除雪ボランティア団体、町会、市民
・除雪安全講習会
日時:令和5年1月7日(土)14:00~16:00
会場:油川下町町会市民館
※詳細はお問合せください
問合せ:
道路維持課【電話】017-752-8398
浪岡振興部都市整備課【電話】0172-62-1168
■令和4年度 除排雪功労者表彰
▽永年表彰(4名)
市が発注する除排雪作業委託業務に長年従事し、他の者の模範となるかた
※詳しくは本紙をご覧ください。
▽奨励表彰(3事業者)
市が委託する道路の除排雪業務等において、技術の向上と継承、人材育成にご協力いただいた事業者
・株式会社大坂組
・株式会社西田組
・株式会社藤本建設
▽優秀表彰(15事業者)
市が委託する道路での除排雪業務等において、連携除排雪にご協力いただいた事業者
・株式会社アオケン
・有限会社小川目建設
・株式会社佐藤建業
・有限会社三永設備工業
・志田内海株式会社
・株式会社大憲輸送
・有限会社髙橋建材
・株式会社タケナカ
・有限会社坪田庭園
・株式会社ドボックス
・株式会社西田組
・日本勝基建設株式会社
・有限会社藤本工業
・株式会社山崎建設
・株式会社山田組
■アプリで雪に関する相談「まちレポあおもり」について
スマートフォン、タブレット、パソコンから、撮影した写真や位置情報付きの相談受付を実施しています。また、このアプリを利用して寄せられた相談内容は、どなたでも閲覧することができます。
※相談の内容によっては、削除される場合があります。
※写真撮影時は、携帯電話の位置情報をオンにしてください。
※撮影した場所で「おおよその現在地を取得」を押してから送信してください。
※内容確認、現場確認、あるいは現場対応等のため、回答まで数日を要する場合があります。
▽アプリダウンロードページへのアクセス方法
App StoreまたはGoogle Playで「FixMyStreet Japan」で検索
■雪に関する市民相談窓口
受付日時:12月1日(木)~令和5年3月31日(金)8:30~18:00
※降雪状況で変更の場合あり
▽青森地区
市役所本庁舎(道路維持課)
【電話】月~金曜日は、017-734-1111(代表)へ
※「雪に関する市民相談窓口」を呼び出し
土・日曜日、祝日、年末年始は、017-777-0160(直通)へ
【FAX】017-752-9019
▽浪岡地区
浪岡庁舎(都市整備課)
【電話】0172-62-1168(直通)
【FAX】0172-62-8125
▽青森地区・浪岡地区 共通
【E-mail】yuki-sodan@city.aomori.aomori.jp
※新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、電話やアプリ等を使用しご相談ください。
■除排雪に関する詳しい情報は…
▽生活道路などの除排雪状況をお知らせ
12月1日(木)から毎日17:00頃に、その日の除排雪作業(午後9時~翌日午前6時頃)の出動指令の状況を「作業予定あり」「作業中」「作業終了」の3段階でお知らせします。
「青森市 除排雪指令状況」で検索
青森地区の主要な市道幹線等について、除雪が完了した路線等の情報を市ホームページで公開します。その他雪の情報も掲載しています。ご活用ください。
「青森市 北国のまち・雪の情報」で検索
■(参考)令和3年度の実績等
ちなみに昨冬は…
除排雪経費:約58.9億円
一人あたりの経費:約21,600円
最大積雪深:149cm
■公園・校庭などの雪寄せ場はルールを守って利用しましょう!
ご近所で話し合い、ルールを守ってご利用ください。
▽利用の際のルール
・破損防止のため、遊具やベンチなどの上や周辺に雪を置かないでください。
・スノーダンプやそり等の人力での搬入に限ります。
・雪下ろしした屋根雪など大量の雪寄せはやめましょう。
・雪寄せ場の雪は、いっぱいになっても運び出されません。
・道路への滑落や遊具への接触などに注意し、ケガのないように利用しましょう。
・校庭の一部開放は、利用可能かも含め必ず場所・時間等を各学校へ確認の上、ご利用ください。ルールを守れない場合は開放を中止することがあります。
▽冬の公園・校庭の注意ポイント
・雪山から道路に滑り降りるなどの危険な遊びはしない。
・雪解け時期には樹木や遊具の周りに空洞ができる場合があります。陥没しやすいので注意してください。
問合せ:
除排雪について
・道路維持課【電話】017-752-8398
・浪岡振興部都市整備課【電話】0172-62-1168
公園について…公園河川課【電話】017-752-8342
校庭について…各小・中学校
<この記事についてアンケートにご協力ください。>