文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報ボックス〕イベント・講座

24/53

愛知県安城市

■油ヶ淵水辺公園のイベント
申込:各申込開始日から油ヶ淵水辺公園管理事務所(【電話】41-1515)へ

▼俳句を作ろう!
日時:12月17日(土)午前9時30分~11時30分(荒天中止)
場所:同公園桃の園休憩所(碧南市油渕町)
講師:山本英子氏
対象:12歳以上
定員:10人(先着)
申込開始日:12月5日(月)

▼すげ縄で洋風お正月飾りをつくろう!
田んぼビオトープの会との協働イベントです。
日時:12月18日(日)・25日(日)午前10時~正午(荒天中止)
場所:同公園ぶらリン休憩所(東端町)
対象:概ね6歳以上(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:各10人(先着)
持ち物:汚れても良い服装・靴
申込開始日:12月2日(金)

▼アレンジ門松を作りましょう!
部屋に飾れる小さくてかわいい門松を作ります(1組1個)。
日時:12月24日(土)午前9時30分~10時30分、午前11時~正午(荒天中止)
場所:同公園桃の園休憩所
対象:概ね6歳以上(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:各10組(先着)
費用:1組1000円
申込開始日:12月6日(火)

■元気っ子フェスタ
日時:12月4日(日)午前10時~午後3時
場所:アンフォーレ願いごと広場
内容:消防・警察・自衛隊等の各体験コーナー、ロープワーク、火おこし、クラフトコーナー、お汁粉のふるまい、高棚太鼓演奏等

問合せ:
安城商工会議所女性会【電話】76-5175
市商工課【電話】71-2235

■安城まちなか産直市
日時:12月24日(土)午前9時から(商品がなくなり次第終了)
場所:碧海信用金庫本店前(御幸本町)
内容:愛知県農村生活アドバイザーによる地元産野菜の販売、食育紙芝居の上演(午前10時30分)
▼今月販売予定の主な野菜等
ネギ、チンゲンサイ、里芋、大根、もち米、新米、白菜、花き、ブロッコリー、水菜、ナス

問合せ:農務課
【電話】71-2233

■サルビアホールバックステージツアー(見学会)
普段見ることのできない舞台の裏側を探検。音響・照明等の舞台機構を見学できます。
日時:2月5日(日)午前11時、午後1時(各回約1時間)
対象:小学生とその家族
定員:各15組(先着。1組4人まで)
場所・申込:12月1日(木)から本紙ページ上部の共通申込事項と参加人数、希望時間を電話かファクスで市民会館(【電話】75-1151【FAX】75-1152)へ

■デンパーククラブハウスの体験教室
費用:入園料別途必要
場所・申込:12月5日(月)から直接か電話でデンパーククラブハウス(【電話】92-7112)へ

▼世界のチーズ講座
日時:1月12日(木)、2月9日(木)、3月9日(木)午前10時30分~正午(全3回)
講師:加藤純子氏(CPA認定チーズプロフェッショナル、JSA認定ワインエキスパート)
定員:18人(先着)
費用:6000円(各回材料費別途2000円前後)

▼JB’Sダンス講座
日時:1月12日(木)・26日(木)、2月9日(木)・16日(木)、3月9日(木)・23日(木)午前10時~11時30分(全6回)
講師:MARI氏(国際パルスリズムトレーナー)
定員:20人(先着)
費用:1万2000円

▼フラワーアレンジメント講座
日時:1月12日(木)・26日(木)、2月9日(木)・16日(木)、3月9日(木)・23日(木)午後1時30分~3時30分(全6回)
講師:山口秋子氏(日本フラワーデザイナー協会NFD講師)
定員:20人(先着)
費用:6000円(各回材料費別途2000円)

▼フォトマスターEX講座
日時:1月13日(金)・27日(金)午前10時~正午(全2回)
講師:鶴田郁夫氏(フォトマスターEX(エキスパート))
定員:20人(先着)
費用:2300円

▼寄せ植え講座
日時:1月13日(金)午前10時~正午
テーマ:鳥かごに草花で植え込み
講師:野正美保子氏(コンテナガーデニングマスター)
定員:20人(先着)
費用:4000円(材料費込)

▼陶芸講座
日時:1月13日(金)午後1時30分~3時30分
テーマ:おひな祭りに向けて陶びなを作りましょう
講師:毛利記代子氏(Pottery木[ki])
定員:9人(先着)
費用:4500円(材料費込)

▼ブリコラージュフラワー講座
日時:1月26日(木)午後1時30分~3時30分
講師:高木恵里氏(元町庵ブリコラージュフラワー認定講師)
定員:10人(先着)
費用:4500円(材料費込)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU