文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔特集〕寄り添うことの魅力 障がいのある人の暮らしを支える ~ホームヘルパーの仕事~(3)

4/51

三重県伊勢市 クリエイティブ・コモンズ

■ヘルパーへの道を応援 各種支援制度

▼20万円を無利子貸し付け~障害福祉分野就職支援金
※全額返済免除の場合あり
障がい福祉の仕事に就職するための費用を上限20万円で無利子貸し付けを行っています。また、障がい福祉職員(利用者に直接サービスを提供する人)として2年間勤務することで返済が全額免除されます。
主な対象者:介護職未経験者、無資格で働いていた人や無職の人で、介護職員初任者研修などを修了し、障害福祉サービス事業所等に障がい福祉職員として就職した人

問い合わせ:三重県社会福祉協議会
【電話】059-227-5145【FAX】059-227-6618
「障害福祉分野就職 三重」で検索

▼研修に50,000円を補助~介護職員研修費助成
「介護職員初任者研修」「生活援助従事者研修」「居宅介護職員初任者研修等」の受講料・教材費を上限50,000円で補助しています。
主な対象者:研修修了後1年以内に市内介護事業所等に3カ月間継続して勤務している人

問い合わせ:
高齢・障がい福祉課【電話】21-5558【FAX】20-8555
介護保険課【電話】21-5560【FAX】20-8555
「介護 研修 助成 伊勢市」で検索

その他、障がい福祉のヘルパーとして就職・研修受講などをお考えの皆さんは、高齢・障がい福祉課(【電話】21–5558【FAX】20–8555)へ問い合わせてください。

※この特集は、伊勢市障害者施策推進協議会(自立支援部会人材確保・養成チーム)と連携して制作しました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU