
■主な相談など
対象:(1)市内在住の人、(2)県内在住の人
問い合わせ:
(1)健康課【電話】27-2435【FAX】21-0683
(2)伊勢保健所【電話】27-5137【FAX】27-5253
■総務省消防庁 全国版救急受診アプリ「Q助」
症状の緊急度をすばやく判定!救急車を呼ぶ目安にしてください。
「Q助」で検索
■休日・夜間応急診療所(八日市場町)
内科・小児科【電話・FAX】25-8795
歯科【電話・FAX】27-0829
※上記の診療時間を過ぎると受け付け・診察できませんので、早めにお越しください。
※特別警報発表時など、気象状況により臨時休診となることがありますので、事前に確認してください。
※発熱の症状で受診する場合は、事前に問い合わせてください。症状や状況により、屋外または車中での待機をお願いしたり診察をさせていただく場合があります。
※新型コロナウイルス感染症による影響のため、インフルエンザの検査は行いません(インフルエンザに関する診療は行います)。また、新型コロナウイルス感染症の検査も行っていません。
■上表の時間・診療科目以外の診察を受けたい場合は、次へ問い合わせてください。
・救急医療情報センター【電話】059-229-1199
※つながりにくい場合は、時間をおいてかけ直してください。
・医療ネットみえのホームページからも、今現在で診療可能な医療機関を検索できます。
【URL】https://www.qq.pref.mie.lg.jp
・医療ネットみえ自動音声・FAX案内サービス
【電話】0800-100-1199(通話料無料)
■みえ子ども医療ダイヤルでは、医療関係者が子どもの急な病気や事故・薬に関する電話相談を受けています。
相談時間:毎日、19:30~翌日8:00
電話番号:【電話】#8000、【電話】059-232-9955
予算額:成人健康相談・成人栄養相談(24回分)7万5千円、休日・夜間応急診療所1億2,174万7千円(うち診療所収入・他町分担金9,609万6千円)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>